top of page

引き寄せノート・感謝日記にお勧めの手帳はある?効果の体感

  • S H
  • 2018年10月2日
  • 読了時間: 5分

2021-02-19更新 2018-10-01投稿

もくじ

手帳が好き!願いが叶う過程が見えるから

この時期になると欲しくなるのが、10月始まりの手帳です。私は手帳が大好きで、中学生の頃から毎年必ず手帳を買っていました。

手帳を使い始めてしっくりこないと、1年が終わる前に買い替えていました。

手帳が好きな理由は沢山ありますが、その中でも「欲しい物」「叶えたいこと」をメモしておいて、それにOKマークが付いていくことが楽しいのです。

願いが叶ったことをあたらめて実感し、充足感を味わうことができます。

引き寄せの法則に本気で取り組み始めた数年前からは、より願いが叶いやすくなっていると感じます。

手帳の質や値段は、引き寄せや運気に影響する?

ところで、手帳の値段や質は、引き寄せ力や運気に影響を及ぼすのでしょうか。

一番高かった「ほぼ日手帳」の効果

私はかつて、loftで購入したほぼ日手帳というこだわりの手帳を、3年ほどリピートして使用していました。1日1ページ丸々使える手帳でした。値段を覚えている中では、これが一番高かったと思います。

■価格・・・約6000~8500円/1年

カバー、カバーオンカバー(カバー用の透明カバー)、専用下敷きなど含む。

■その年の運気

・1年目・・・体調不良だが、金運は良好という何とも言えない年。

・2年目・・・婚約者に逃げられた。どん底を見た(^^;; そこからのはい上がり。

・3年目・・・今の夫と出会えた。同棲し始めて手帳を書かない日が増えた。

■手帳の率直な感想

孤独なときほど沢山書き込んでクリエイティブに楽しめました。どん底からはい上がる過程も記録でき、自信もつきました。

しかし、同棲を始めると手帳に費やす時間が減りました。一人の時間が取れるときには「空白を埋めなきゃ」とさかのぼってまで書いていたのですが、無理に書き込むことは自然とやめていました。

100均の手帳、付録、ノベルティ手帳

100円ショップ「セリア」や「キャンドゥ」で時々可愛い手帳が販売されています(いつもあるわけではありません)。

「年末や年始に買った手帳がいまいちで、まっさらにやり直したい」というときに、買い替えたことがあります。

また、資生堂の手帳をもらって、それを使用していたときもありました。雑誌の付録を使った年もありました。

■価格・・・100円または無料

■その年の運気

安価な手帳に変えたからといって、運気が落ちることはありませんでした。資生堂のノベルティ手帳や、雑誌の付録の手帳も、デザインが気に入っていると気分が上がります。

手帳単体ですごく運気が変わるということは、なかったように思います。

※2019-02-10追記

思い出したので追記します。昔、フィットネス・ダイエット系の雑誌「FYTTE」の付録でダイエット日記をつけていたのですが、健康的に痩せることに成功しました!

うろ覚えですが、3ヶ月で5kgくらいの無理のないペースだったと思います。

手帳は価格ではなく、「いかにモチベーションが続くか」「生活に組み込めるか」が大事もしれませんね。

■手帳の率直な感想

軽くてかさばらない。手帳を持ち歩かずスマホで予定を管理している場合、いっそのことこのくらいでちょうどいいかも!?

仕事で手帳を使わないなら、付録でも良い

こうやって振り返ると、手帳そのものが運気を左右するのではなく、使い方次第であるということが良く分かります。

また、過去に上手くいっていた方法でも、ライフスタイルに応じて臨機応変に変えていくことが必要かもしれません。

自分なりの答えとして、「スケジュール管理はPCやスマホで行っているから、手帳は安価で薄いものでもよいのでは?」という答えが出ました。

「ただし、お気に入りのデザインがあれば」ですが・・・!

私は今年、悩んだ結果、「価格高めのこだわり手帳」と「安価だけど身軽さも感じる手帳」の間を取ったのでした。

「引き寄せノート(感謝日記含む)」と手帳を一体化

ハイタイド(HIGHTIDE)「Journal」の軽量手帳

2018年10月からは、過去に使ったことのあるハイタイド

のシリーズを使うことにしました。(画像は2021年に新しく貼りかえたものです)


私はこの手帳を使って「引き寄せノート」と「引き寄せ手帳(感謝日記含む)」の1本化することを計画しています。

というのも、ここ最近、スマホで管理できる予定が増えてきて、手帳に書き込むことがぐっと減ってきたからです。生理周期や基礎体温もアプリで管理でき、グラフ化してくれる時代です。

「手帳」と「引き寄せノート」を別々に書くことが負担になってきました。2019年からは、引き寄せノートと引き寄せ手帳を一本化して、効率化を図る予定です。

少しずつ紹介出来たらいいなと思っています。

私は近頃、精神世界から、より現実的な幸せへとシフトしてゆくことを実感しています。実世界で効果を出せる引き寄せを、一緒に楽しみましょう。

・2019-02-10追記・・・プライベートや仕事のことを書き込んでおり、画像を掲載できない状態です^^;

・2019-02-17追記・・・noteでは、ブログでは書けない記事もアップしています。よかったら遊びにいらしてくださいね。

・2021-02-19追記・・・現在ではTwitterにて、ゆるりと感謝日記を実践しています♪


Related Post

Comments


bottom of page