2019年8月は新月が2回。1日は獅子座、30日は乙女座。ブラックムーンに効果のおさらい。
- S H
- 2019年7月30日
- 読了時間: 7分
2019-08-30加筆修正しました 2019-07-31投稿
もくじ
2019年8月は新月が2回!

こんにちは。ゲストライターの小百合です。(新月にワクワクしている ゆり葉も参戦しています!m(_ _)m)
来る2019年8月1日は新月ですね。8月は月に2回新月が訪れます。
1日は獅子座、30日は乙女座の新月です。
なお、1日は12:13頃、30日は19:38頃です。
※ボイドタイムに関してですが、10年以上の月を意識した中で体感したことは、「私自身はボイドタイムを意識しないほうがスムーズ」ということでした。理由についてはまだはっきりしていません。
HSP(ハイリーセンシティブパーソン=敏感気質の人)と関係しているのかもしれません。
さて、新月の位置ですが
■獅子座はザ・火のエレメント。男性性が強く、アクティブさや燃えるような情熱を楽しむことができます。
■乙女座は地(土)のエレメント。女性性が強く、知性や細やかさ、現実的な優しさがあり、安定をもたらします。
真夏~夏の終わりにぴったりの流れですね!
引き寄せをされている方なら、新月の日に願い事を書いている方も多いかと思いますが、これを機に新月の願いを含めて、月の満ち欠けを意識した生活(スピリチュアル少々・美容情報少々)をおさらいしたいと思います。
特別なセッションに参加せずとも、ご自身で工夫し、その恩恵を受け取ることは可能です。(もちろん有料で楽しみたい方は、信頼できるサービスを受けても良いでしょう。)
新月が月に2回ある「ブラックムーン」
満月がひと月に2回あることを「ブルームーン」と言いますね。これはスピ好きさんであれば、聞いたことがあるかたも多いでしょう。
そして、ひと月に2回新月があることを、「ブラックムーン」と言うそうです。
「満月のない月」や「新月のない月」のことなどもブラックムーンと言いますが、今回は「新月が月に2回ある」ブラックムーンに注目します。
月の周期はおよそ29.5日ということを考えれば、新月が2回あることはレアだと分かると思います。
例えば次のブルームーンは、2020年10月2日と10月31日。
次のブラックムーン(新月が2回)は、2022年5月1日と5月30日でした。
(※手動で調べたので、見落としがあるかもしれません。間違いがありましたら、加筆修正させていただきますね。)
ブラックムーンは「無から有へ」「マイナスからプラスへ」「再生・よみがえり・リスタート」などのエネルギーを感じます。
願いを叶えることに有効に活用したいですね。
※2回目の新月に向けての準備はこちらの記事をご覧ください・・・「2019年8月30日、月に2回目の新月!そのエネルギーの効果と、準備。」
※簡単なセルフワークはこちら・・・「2回目の新月!8月30日乙女座の簡単セルフワーク!天体を調べずにエネルギーを感じてみる。」
月の満ち欠けはあなたに大きな影響を与えています
月は地球に一番近い天体です。
万有引力の法則により、月と地球の間には引力が生じ、それによって海の満ち引きが起きています。
「万有」引力なので、私たちの身体を含むあらゆる物質にこの引力が働いています。
さらに人体の70%は水分なので、月の満ち欠け、海の満ち引き、そして人体のバイオリズムの間には密接なかかわりがあると言われています。
新月の日の過ごし方
科学的根拠、というより、人類の経験則からわかっていることは、
新月とともに私たちの心は内省的に、体はデトックス機能が最大限になり、相対的にエネルギー低めになるということです。
美容健康のために、
プチ断食、
半身浴で汗を流す、
腸のデトックスに努めるなど意識して過ごすと良さそうです。
私は、新しいスキンケアを始めるのもこの日にしています。
また新月は、エネルギーのふり幅が小さくなる為、
メンタルも安定し、自分の本当の願望に気づきやすくなる日です。
心機一転、新しい気持ちで願い事や目標を決めるのがおススメです。
新月の願い事はあまりにも有名ですが、
私も今度の新月には、
アロマと瞑想を楽しみ、
この間購入して以来ブックマークしてある、ゆり葉さんのnoteの記事「下準備と叶いやすい願いの書き方。(封筒と手帳の使い分け)」を参考にして願い事を書き、自分と向き合う時間を作る予定です。
新月から上弦の月を経て満月までの13日間
身体が「吸収」の働きを強める時期です。
そのため、むくみやすくなり、
同じものを食べても吸収しやすい時期になります。
添加物をなるべく避け、体に良いものを積極的にとる。
お肌や髪へのスペシャルケア。
なども効果が出やすいでしょう。
ドカ食いの誘惑が高まりやすい時期でもあるので、食べるものには注意が必要です。
そして吸収したぶん、エネルギッシュになっていく時期でもあるので、
願いや目標に向かってガンガン邁進していくのにぴったりです。
素敵な絵画や音楽や文学芸術にふれるのもこの時期なら実を結びやすいです。
私はこの時期に触れた芸術で気持ちが潤い、そのパワーで1か月がんばれているという実感があります。
満月の日の過ごし方

月から及ぼされるエネルギーが最大になる日です。
気持ちのふり幅も最大になるので、感情的になりやすい日でもあります。
感情のエネルギーの高まりの歯車が合えば、誰かと過ごす時間が実り多いものになるでしょう。
気持ちが不安定ならば、そのことを意識して自重気味に過ごすのもいいかもしれません。
私もこの日は「感情的になってるかも」と対人関係に気を付けながら過ごしています。
吸収する力も最大になるので、心を落ち着けるアロマもよく効きます。
新月の日の願い事や目標の結果が現れる日です。
願い事の進行状況を見直したり、叶った願い事に感謝したりします。
ノートや手帳に書いた願い事に叶ったマークをつけるのも楽しい日です。
それから忘れてはいけないのがお財布ふりふり!
満月が雲に隠れていても、雨でも効果があるとのことなので、
「ありがとうございます~よろしくお願いします~これからもたのしみです~♪」
と楽しくおまじないしています。
満月から下弦の月を経て新月までの13日間
とにかくデトックス!
排出の力、浄化作用がだんだん強まるので、
断捨離、振り返り、整理に向いています。
汚れが落ちやすい時期ともいわれ、部屋の掃除をがんばると大きな成果が得られます。
私は1か月に一度のちょい大掃除をあちこちします。
ダイエットにも向いている時期。
この時期の終盤から新月の日にかけて三日間、プチ断食をすると効果が高いそうです。
私はそこまでできないので。。。
三日ほど、朝と昼は通常の食事。夜ご飯にデトックススープで過ごしています。
(デトックススープ レシピ で検索すると色々出てきます。私のはキャベツ、トマト、セロリ、ニンジン、ピーマンをフードプロセッサーでみじんにしたものを圧力なべで煮込み、塩こしょうをしたものです。添加物不使用のコンソメがあれば入れることもあります。)
また私はこの時期に、コップ1杯の日本酒とひとにぎりの塩を入れて半身浴をします。
身体もスッキリ、浄化もできておススメです。
ゆり葉による追記:デトックススープは私も愛用!
ライター小百合さんのみならず、ライターゆり葉もデトックス・スープ、活用していますよ!
昔、過食症だった頃に編み出したシンプルで効果的なミネストローネです。
私の場合ですが、
1.キャベツ、トマト、ニンジン、たまねぎを1cmほどの角切り、にんにくは薄切りに。
2.普通の片手鍋に蓋をして、弱火で煮込みます。
3.無添加コンソメを少なめに入れ、こしょうを振り、あればバジルやパセリを少々。
(*小百合さんのレシピを見て、セロリを入れたくなりました!)
具材や味付けを微調整し、それぞれの丁度いいレシピが出来上がるとよいですね♪(※たんぱく質が少ないので、ゆでたまごや納豆と合わせるのもおすすめ)
無添加コンソメは、マギーを使用しています。にんにくを入れると、コンソメの量は袋に書いてある目安よりも少なめで良いです。にんにくの目安量は、1食あたり1片です。(親指の第一関節くらい)
コメント