top of page

2020(令和2)年1月11日蟹座満月と半影月食のスピリチュアル。エンジェルナンバーの意味は?

  • S H
  • 2020年1月11日
  • 読了時間: 5分

2020-01-11

もくじ

2020年最初の半影月食

2020年1月11日未明の04:21。蟹座にて満月を迎えました。

この満月は半影月食を伴います。

月食は02:08分頃開始~最大4:10頃~06:12頃終わりとのことで、既に終了しています。

こういった天体イベントは、終えてもそのリズムを振り返ることで、恩恵に気付きやすくなると感じています。

半影月食とは、薄い地球の影に入った状態

月食には、本影食と半影食があります。

地球の影には、次の2種類があるためです。

・太陽光が、ほぼさえぎられた濃い影(本影)

・その周りを囲む薄い影(半影)

月の一部または全部が半影だけに入った状態を半影食といいます。(参照:国立天文台「月食とは」

なお、半影は薄い影であるため、月が欠けている様子は見えないそうです。

ほんのり重なっているのですね。

半影月食と蟹座満月のスピリチュアルな意味を紐解く

満ち満ちた蟹座満月への半影月食。満月を迎えて、個人的にヴィジョンを描いてみました。

■自ら解いてみる

月・・・陰 満月・・・陽 半影月食・・・やや陰 蟹座・・・水のエレメント

太陽の光を受けて光る月が、地球の薄い影に入る。

~感謝を大切にする穏やかな笑顔のひとに、ほんのり神秘の影が掛かるイメージ~

・その影すら神秘的な「魅力」につながると思います。

・また、周囲に知られることなく、密かに心が曇る瞬間かもしれません。自らの「影の影響」を気にするという控えめな瞬間。

時に心を曇らせることも「悪い事」ではない気がします。

■日本人とネガティヴ

日本人は元々、遺伝子レベルでネガティブで控えめ、慎重な人が多いと言われています。

それは、セロトニンの伝達に関係する「セロトニントランスポーター遺伝子」の組み合わせが関与しているとも言われています。

セロトニントランスポーター遺伝子には、

SS型、SL型、LL型の3パターンがあるのですが、

S型はセロトニンの働きが弱くネガティブになりやすくL型が多いほどセロトニンの働きが強くポジティブであると言われています。

日本人はLL型保持者が3%と少ないのです。ちなみに私はSS型の自信があります(笑)

そしてこのセロトニントランスポーター遺伝子は、「恥」や「怒り」などとも関係しているようです。

私は「怒」という感情が少な目で「恥」の感情はとても強いと感じています。昔から何故だろうと感じていたのですが、遺伝子レベルの原因かもしれません。

ただ、男女差・国による差などもあるようです。(→「若年日本人男性におけるセロトニントランスポーター遺伝子多型と 賞賛獲得欲求・拒否回避欲求の関連」)また何か分かりましたら更新します。

さて、話がそれてきたので個人的なヴィジョンに戻ります。

しっとりと心に影が差しても、それらが慎重さや思慮深さ、深い考察、静かな慈悲深さを生み出すこともあります。

かすめる影が「怒り」であっても「恥」であっても。

それらを味方にしてゆければ素敵ですね。

■蟹座満月(水のエレメントで起こる)

また個人的に、女性って以下のようなとき、一段と綺麗だなと思うんです。陰陽のMIX。水に関連が深いです。

【1】しっかりバスタブで温まったお風呂上り 【2】太陽の光を浴びている、入浴中(露天風呂、昼の光がしっかり差し込むバスルーム) 【3】夜のお店など薄暗い店内で艶っぽいメイク

これは、私が魚座の影響を色濃く持ち合わせているから反応しているのかもしれません。つまり、私個人の読み解きです。

あなたはどのように読み解きますでしょうか。こんなふうに自由に連想しながら、自然のリズムを味方にすると楽しいですよ。

エンジェルナンバー0、1、2の組み合わせ

昨年末からエンジェルナンバーにおいて「0」「1」「2」がとても活躍してくれています。

始まりを示唆してくれるその数字、どうも4桁以上からが強力な気がしています。

意味はシンプルに「何かが叶い始める」という示唆・後押しです。

本日の日付は、20200111。0が3つ、1が3つ、2が2つ。

日本では、令和2年の「2」もありますね。

この日を過ぎても、0・1・2は時刻で揃えやすい数字です。

私独自に持っているヴィジョンでは、

0は無色透明、1は白、2はそれぞれのカラーが色づき始める頃。

特に2はツインソウルやソウルメイトとも結びつきが強い数字ですね。

読み解きは、個人差があってよいと思います。むしろ、これからの時代、個人差があったほうがよいかもしれません。

超HSPである私は、「ラッキーナンバーが~」「流行りの色は~」と言われても「今は気分ではない」ということが割とあります。

(余談ですが、「青色アレルギー」という女性もいました。精神的にではなく、肉体的にアレルギー反応がでるそうで、青い制服が着れないなどしていました)

1人1人の幸福により、皆の安寧が生まれるとよいですね。

まとめると、以下のようになります。

・0,1,2などの始まりを後押しする数字は「4桁以上」が強力のようだ

・読み解きは個人差、個性を大切に

・自分なりのヴィジョンで楽しく開運

私達は等身大から幸せになることが出来ます。特にマイナスからプラスに転じる過程では大きなライトワークを行っていると思われます。

収穫の時期が楽しみですね。

1月11日鏡開きでした

追記します。本日は鏡開きの日でもありました。

鏡餅は以下のような意味があると言われています。

・正月飾り ・年神様へのお供え物 ・年神様の依り代

松の内(1月1日~7日)が明けた11日に、神様にお供えした鏡餅を下げて、無病息災などをお祈りしながらいただきます。

鏡開きの際、大根を切った後の包丁で鏡餅を切ると、デンプン分解酵素のアミラーゼの働きでスムーズになるとネットで知り試しました。

感想は「それでも硬かった」です(笑)

かなり調理しづらい鏡餅の文化が残っていることにも意味がありそうですね。

今では鏡餅の形をした飾りの中に通常サイズの丸餅が入っているものも多いです。

ライフスタイルに合わせて用いやすいものでよさそうです♪


Related Post

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page