top of page

しぶんぎ座流星群2020年1月4日〜5日。スピリチュアルな意味。過ぎてもワーク☆

  • S H
  • 2020年1月4日
  • 読了時間: 4分

2020-01-04

もくじ

しぶんぎ座流星群2020年(令和2年)

本日、しぶんぎ座流星群がピークを迎えます。今年最初の流星群です。

しぶんぎ座流星群は、2020年1月4日(土)17時頃が極大と予想されていますがその時間帯は観測に適しませんね。

しかし、空では沢山の星が流れているのです。(毎月訪れる新月も目に見えませんし、スピ好きさんは、見えない天体の動きも味方にできると思います♪)

観察しやすい時間帯は、

・4日(土)明け方

・5日(日)未明から明け方(日の出前2~3時間くらい)

・空の暗い場所で1時間あたり最大20個程度(参照:国立天文台

とのこと。

個人的には、観測できなくても、ピーク(極大)を過ぎても、エネルギーを感じることで恩恵に浴すことができると考えています。

新月と同様にピークから48時間以内くらいが目安でしょうか。

「しぶんぎ座」の「四分儀」とはどんな意味?

しぶんぎ座の「しぶんぎ」とは、一体どんな意味でしょう?

しぶんぎ座(Quadrans Muralis)とは

「壁面四分儀」のことで、ラランドがこの観測機器を用いて甥のミシェル・ルフランセ・ド・ラランドと共に天体を観測したことを記念して設定されたものである(出典:Wikipedia「しぶんぎ座」

しぶんぎ(四分儀)とは

象限儀とも。天体の高度を観測するのに用いられた天文観測機器の一つ。円周の4分の1の目盛環に0°から90°まで目盛ったもので,これに円の中心を通る視準尺が取り付けてある。(出典:コトバンク「百科事典マイペディア【しぶんぎ】

天体の高度を観測する機器だったのですね。

しぶんぎ座流星群とスピリチュアル

2020年最初の三大流星群

しぶんぎ座流星群は、「三大流星群」のうちの1つです。

■1月・・・しぶんぎ座流星群 ■8月・・・ペルセウス座流星群 ■12月・・・ふたご座流星群

新しい年を迎えて訪れる最初の流星群です。

しかしこのしぶんぎ座流星群、他の2つの流星群よりもスピリチュアルな読み解きがまだ少ないのです。

ある意味それは、私たちそれぞれが星読みできるチャンスでもあります。

星を読むキーワード、広がりと制限

このしぶんぎ座には、4、9、0、円の中心、環、天、といった広がりを感じる神秘的なキーワードが含まれますね。

一方で、限、測、機器、0°から90°という制限もどこか感じさせます。(人によっては4と9も)

それらを併せると、人々が壮大な宇宙を観測しようと、知識を集結しているヴィジョンが浮かびます。

しかし物差しはあくまで物差し、という意味合いも含まれる気がしています。物差しも進化します。

そういえば昨日、夫が「3333のゾロ目を見た。4とか9よりは良さそう」と言っていたのですが、私は「ええ、まだ4と9を忌み嫌っているの?」とびっくりしてしまいました。(ああ、でもここで見下したりしないのが大事かも!)

宇宙の規模は計り知れません。善いも悪いもありませんでしたね。

しぶんぎ座は、

4や9のニュートラルなエネルギー(それを味方にするのも自分次第)

そして0(ある意味nullやvoid*)

そして「限りがあることの喜び」

こんなことすら示唆してくれます。

ちなみに私、4は蓮の花のようなピンク色、9は木の幹のような茶色が浮かびます。0は無色透明。

しぶんぎ座流星群は

「計り知れないほどのエネルギーの中で、自分が観測したいものを取り入れる」

「*null、void(いずれも空っぽ、無効といった意味)が味方になってくれる=浄化」

そんなヴィジョンを感じています。

あなたはどんなヴィジョンが浮かびますか。「直感」でもいいと思います。

私達は思い思いのエネルギーを現実世界で花開いてゆくのでしょう。(花開いてゆきましょう^^)

流星群のミニワーク

私のミニワークを2つシェアします。

【1】仰向けに寝た状態で、目を閉じます。

まぶたを閉じた暗闇の向こうで、幾数もの流星たちが流れるヴィジョンを浮かべます。神秘の天体ショーです。

視覚化することにこだわらなくて大丈夫です。

「この天井の上の上に、実際に流星たちが流れているんだ!その恩恵に浴します。ありがとうございます」といったアプローチで十分だと思います。

宇宙の恵みに感謝して、奇跡を享受し、自分に要らないものは流していだきます(浄化)。

【2】実は、安心できる美容師さんにシャンプーしてもらうのも近い感覚が味わえました(笑)♪「頭上から浄化されゆく、ありがたいな、気持ちよいな」とゆだねます。

これは流星群の時期でなくても近い浄化が体感できますね。

ただ個人的に、美容室・マッサージ・エステなどは、疲労が強い時は控えています(過労・睡眠不足など、家で寝ている方が休まる場合もありますので、ご無理なさらずに)

【1】のワークは寝ながら出来ますのでラクラクですよ♪


Related Post

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page