カンジタクリアスーパーとフェミプロバイオ【7】1ヶ月飲み終えての口コミ
- S H
- 2018年9月8日
- 読了時間: 6分
2018-09-08
Contents
カンジタクリアスーパーとフェミプロバイオ30日飲んだ口コミ
30日間、毎日飲んだ!飲み方は?
ドクターズチョイス「フェミプロバイオ&カンジタクリアスーパーセット
」を飲み終えましたので口コミします。
8月5日の夜から連続で30日間服用しました。カンジタクリアスーパーは1日2粒、フェミプロバイオは1日1粒の服用です。
すでに飲み終えていたのですが、本日記事にしました^^ 下の画像は空になったサプリメントの容器です。
ちなみに私の飲み方は
・カンジタクリアスーパー・・・朝食後、夕食後に各1粒
・フェミプロバイオ・・・夕食後に1粒
でした。夕食が外食の場合は、あらかじめ昼食後に飲んでおいたり、帰宅後にヨーグルトと一緒に服用したりしました。
お薬ではないので飲むタイミングに決まりはありませんが、私は胃腸が比較的デリケートなため食後の服用にしていました。
飲んだのはどんな人?広告案件じゃないの?
■実際に30日間毎日飲んでいたのはこんな人です。
・当サイトの執筆者です。30代女性、既婚。
・数年前、しつこい膣カンジダに悩まされ、通院しても1年近く再発を繰り返した経験あり。
・その頃、人生で初めて口腔カンジダも発症。
・アトピー、アレルギー、口唇口角炎にも悩まされ、「リーキーガットでは?」と思ったことも
・通院しながら当該のサプリと酵母入りリンゴ酢(アリサン アップルビネガー)を飲むことでようやく完治した。
・その経験からブログを書いている。
・広告案件ではなく、自ら企業さんに問い合わせた。「Amazonではカンジタクリアスーパーの単品売りはしていないのか?」「公式サイトを紹介して良いか」などなど。
※単品売りは、下記の公式サイトから購入できます。
」
・サイトの運営維持のためGoogleの広告を貼っているが、現在広告は段階的に減らしている(デリケートな悩みのページは、できれば広告がないほうが安心かと思ったため)。
このように、本気で悩みきちんと通院しながらサプリを試したという経緯があります。サイトの運営に関しても、日々前向きに模索していますm(_ _)m
今回は、副鼻腔炎で抗生物質を飲んだ際に何だか再発しそうな予感がして、久々に「フェミプロバイオ&カンジタクリアスーパーセット」を飲んでみたという訳です。
総合的な評価は?
これまでも飲んでいく過程を口コミしてきましたが、2018年9月現在における超個人的な評価を発表したいと思います。
【フェミプロバイオ&カンジタクリアスーパー、セットでの評価】(※5つ星が満点)
■総合評価・・・★★★★☆4.5点
■効果・・・・・★★★★☆4.5点
■安心感・・・・★★★★☆4.5点
■生理中の服用・・★★★★★5点
■予防として・・・★★★★★5点
■飲みやすさ・・・★☆ 1.5点
■商品の価格・・・★ 1点
■入手しやすさ・・★ 1点
このような感じです!
最大のデメリット
やはり価格が一番のネックです。これは何とか企業さんにもうひと頑張りしていただきたいところです。せっかくよい商品なので、多くの人に試してもらいたいです。
そして、できればカンジタクリアスーパーのカプセルがもう少し小さいと嬉しいです。(カプセルの大きさが2.2㎝ほど。海外のサプリではよくあるサイズです。)
複数のメリット
大きなメリットとしては
1、予防として用いることができる
2、生理中でも対策をしているという安心感
3、お通じにもよい影響があったと感じる
といったことでした。そして、
・数年前、通院だけでは中々治らないときに助けられたことから、また用いたい
という思いも強いです。
予防として用いることができるのは最大のメリットです。「あれ、ちょっとかゆいかも。すぐ治るかな?」と最初に感じたとき、当日すぐに通院できることって中々ないと思います。
しかも、生理中の場合、膣錠やクリームなどのお薬は生理が終わってからの開始となります。
そんなときに「フェミプロバイオ&カンジタクリアスーパーセット」があると心強いです。(※もちろんお薬の代わりにはなりません)
ただし、店頭販売がないことや注文してから届くまで1~2週間掛かることから、あらかじめ家に常備しておいたほうがよいと思いました。
効果はあった?(膣カンジダ、細菌性膣炎の経験者)
結局のところ、効果はどのくらい感じられたのでしょうか。(あくまで個人の体験談・レビューであることをご了承くださいねm(_ _)m)
率直な感想と注意点
個人的な感想としては「効果はあると思う」「私は効果を感じた」です。
ただし、
1、症状が出てしまっているときは、受診する
2、通院加療し、医師の指示を仰ぎながら生活し、サプリメントを併用する
3、分からないことは、医師やサプリメントの公式サイトに問い合わせる
この3点は私も特に気を付けています。皆さんもご注意くださいね。
効果がすぐ出る人、効かない人もいる
「フェミプロバイオ&カンジタクリアスーパーセット」の口コミを読んでいると、数日で効果が見られた人もいれば、何日飲んでも効果が見られない人まで様々でした。
総合的にみると評価は高いものの、かなり個人差があるように思います。しかし、それもある程度は致し方ないことなのかもしれません。
というのも膣カンジダの再発治療薬ですら100%の効果が得られるわけではないからです。(大正製薬参照:メディトリート「臨床試験結果について・有用性評価」)
更に言えば、私のように
「通院しているけれど完治せずに再発を繰り返していた」 ↓ 「藁にも縋る思いでサプリメントを試してみた」 ↓ 「併用したらようやく完治した」
という人もいますので、病院のお薬ですら100%の効き目とは言えないのです。
私は医師や専門家ではないので難しいことには言及できませんm(_ _)mしかし、次のようなことは言えます。
1、サプリメントはお薬ではないこと
2、効果には個人差があること
3、1と2を踏まえた上で、個人的には効果を感じたのでまた使いたいと思っていること
このような感じです。
コストを抑えた日常の膣ケアには
最後に振りかえって「例えば大事な友人に、カンジタクリアスーパーを自信を持って勧めることができるだろうか?」と考えたとき、自分なりの答えは次のようなものでした。
・婦人科の不調は、まず通院することをお勧めする
・それと同時に自分自身の体験も話し、こういうサプリもあるよと情報を伝える
・日常での軽い不快感には「膣洗浄器 インクリア」の情報も伝える
・ヘルシー志向さん(オーガニックやマクロビ好き、ベジタリアンなど)には、「アリサン アップルビネガー」をお勧めする
・婦人科、産婦人科に抵抗のある友人の場合「一緒に行こうか?」と声をかけるかも^^;(おせっかいですね~。)
繰り返しになってしまいますが、婦人科の不調時はまずは通院をお勧めします。健康はかけがえのないものです。
日常的な予防については、これからも体験記を書いていきたいと思っています。
Comments