top of page

カンジダ対策サプリメント服用日記。ダイオフ?(1日目~15日目)

  • S H
  • 2018年11月18日
  • 読了時間: 13分

2019-01-30更新 2018-11-17投稿

Contents

カンジダ再発を予防したい!サプリメント再開。

実は、2018年11月15日から、再びドクターズチョイス「フェミプロバイオ&カンジタクリアスーパーセット」

の併用を始めました。

元々、「またカンジダの気配がしたときに、すぐ飲めるように」と家にストックしておいた分です。

今週、冬の布団やパジャマに変えたせいか、夜中にちょっと暑いなぁと感じ、それと共に「デリケートゾーン付近が何かかゆい・・・」ということがありました。

まさか、カンジダ再来でしょうか。もともとがアトピー肌で、現在はアトピーを克服し敏感肌の私です。多少の皮膚や粘膜のかゆみは割とあることなので、よく分かりません。

翌朝、おりものをチェックしたところ、透明ではなくやや乳白色に見えました。カンジダの際はおりものが白濁し、ヨーグルト状になったり、カッテージチーズ状になったりします。

しかし健康なときも、女性ホルモンのサイクルや体調により、透明ではないおりものは出ます。

それに、膣カンジダを発症したときのあの猛烈に嫌なかゆみや灼熱感はないので、まあ今のところ大丈夫かなといったところ。

明らかに症状が出てしまってからだと、通院や再発治療薬が必要ですが、「日常レベルで気になる」、こういうときにサプリメントはありがたい存在です。

カンジタクリアスーパーとフェミプロバイオのセットはあまり安いものではないので少し躊躇しましたが、思い切って開封しました。

30日分入りなので、ここから1か月間、カンジダ対策サプリのスタートです。

ちなみに、私はこの商品の企業からモニターを依頼されているわけではありません。自ら好きで行っています。

(もちろん、モニターのお仕事があったらいただきたいです!)

■こちらが公式サイトさん

・ビューティーアンドヘルスリサーチ社「ドクターズチョイス カンジタクリアスーパー

」のページ

」のページ

ビューティーアンドヘルスリサーチ社が手掛けている独自ブランドが「ドクターズチョイス」といった感じです。

■Amazonでも、正規品がセット販売が購入できて便利です。


カンジダ対策サプリはリーキーガット症候群に効くか実験

カンジタクリアスーパーとフェミプロバイオはLGSに効く?

カンジタクリアスーパーとフェミプロバイオは、膣カンジダのみならず、カンジダ症全般や、一般的にリーキーガット症候群(LGS)と言われている症状にも効果があるのでしょうか。観察してみようと思います。

■カンジダ菌、LGSに関連がありそうでチェックしてみたいこと

・リーキーガット症候群

・過敏性腸症候群などの大腸のコンディション

・アトピーや脂漏性皮膚炎、その他お肌のコンディション

・アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎(カンジダ研究で有名なエリカ・ホワイト博士によると、副鼻腔炎や鼻炎もカンジダ症候群に含まれるそうです。)

・カンジダが原因かもしれない諸症状(エリカホワイト博士による、“カンジダ症候群”)

・疲労感、うつ状態(心身両方のエネルギー量や質の低下)

などなど。

リーキーガット症候群については、過去記事をご覧ください(「膣カンジダとの関りが深い「リーキーガット症候群」。正式な病名?でも、該当するかも!」)

ただし、私は医師ではないので、医学的な観点からではなく「日常生活でのトラブルが軽くなったかどうか」という観点から感想を記録します。

この記事は、診断や治療の代わりにはなりませんので、どうぞご注意くださいね。

サプリ開始前、体の気になるところ

2018年、11月15日現在、体の気になるところを具体的にあげてみました。

1、副鼻腔炎・・・・・持病。軽度で、手術の必要はないとのこと。抗生剤を何度も処方されたが完治していない。

2、アレルギー性鼻炎・・・持病。小学生時代からの長い付き合い。悪化したときだけ通院している。(年に5~10回程度?)

3、首やあごの湿疹・・・持病。ストレス、食生活の乱れ、ハウスダスト、汗や服による刺激などで出てくる。皮膚科ではアトピー体質の人は、なりやすいとのこと。(筆者は元アトピーで、克服しています。)

4、薄っすら手足に円形の湿疹・・・薄っすらですが、円形の湿疹の名残りみたいなものが残っています。

赤い丸いカサカサと、円形で真ん中は普通の状態のドーナッツ状のカサカサです。

実はこれ、カンジダと関係があるのではないかと疑っています。全然関係ないかもしれませんが・・・。

時々拝見して学ばせていただいている、ナチュロパスなみさんのブログ記事の写真と少し似ています。(参照元:最後の砦は抗カンジダハーブ

今はほとんど治って消えてきているので、ぱっと見分からないのですが、円形とドーナツ状が特徴的で気になっていました。

(私にもっと専門知識があればいいのですが・・・、ナチュロパス[オーストラリア]や栄養療法士[イギリス]の資格取得は中々大変そうです。)

5、お通じの状態・・・便通は毎日あり状態もおおむね良いです。しかし、昔から食べ物や体調によっては、未消化とまではいかなくても、しっかり消化できているとは言い難いような便もあり。

主に上記の「2つの持病」「2つの皮膚トラブル」そして「お通じ」に変化が見らえれるかチェックしていきます。

カンジダ対策サプリ、実践日記(随時更新)

2018年11月15日(夕食後)からの開始です。デリケートゾーンの状態など記録していますので、苦手な方はスルーしてくださいね。

■カンジタクリアスーパーとフェミプロバイオ併用の実践日記

【1日目】2018-11-15(木)

デリケートゾーン・・夜中、かゆみがあった。

おりもの・・やや乳白色。

匂い・・・・匂いがあまりないように思う。

お通じ・・・あり。あまりすっきりした感じではない。

肌・・・・・あごの下や首に赤いカサカサした湿疹が少しあり。円形の赤いカサカサの名残りが腕や足にある。顔はニキビもなく、安定している。

【2日目】2018-11-16(金)

デリケートゾーン・・かゆみはないが、陰核に少しだけ恥垢?入浴時、やさしく落とす。

おりもの・・透明。

匂い・・・・前日よりは健康的で軽い酸味のあるおりものの匂い。

お通じ・・・あり。やや軟便。ちょっと未消化?

肌・・・・・変化なし。

【3日目】2018-11-17(土)

デリケートゾーン・・かゆみなし。陰核がちょっとチクチク?(昨夜、洗いすぎ?)中々難しいですね^^;

おりもの・・透明。下着に付いて固まると、ほんのりクリーム色。

匂い・・・・薄っすらチーズケーキのような匂い(?)。女性ホルモンの影響でおりものの匂いも変わると言われているので様子見。

お通じ・・・お通じが2回あり!しかも、スルスルと・・・。びっくり。こんなに早く効果があるのか不明。偶然かも。

肌・・・・・変化なし。

【4日目】2018-11-18(日)

デリケートゾーン・・17日~18日にかけての深夜、一度目が覚め、外陰部にかゆみを感じる。カンジダ?ダイオフ?結構ショック。しかし、朝起きて、18日の日中~夜までかゆみなし。夜寝ていて温まると一時的にかゆくなるのだろうか。

おりもの・・透明ではなく、ややクリーム状?量が少なく分かりづらい。下着に付いて固まると、ほんのりクリーム色。カンジダになる前にも普通に出ていたおりものの感じに見える。

匂い・・・・匂いがあまりない。昨日の薄っすらチーズケーキのような匂い(?)より少し酸味がある。健康なときはもうちょっと酸味のある匂いのことが多いような気がする。

お通じ・・・あり。状態も普通。だが、特別快便というスッキリ感はない。(昨日出過ぎたからかも。)

肌・・・・・少し頭皮や首がかゆい。お風呂上り、ちょっとだけ胸に湿疹を発見。もしかして、ダイオフの始まりかなぁと思ったが、まあ、日常で普通に起こり得るレベルなのでよく分からない。

その他・・・神経、精神面へのダイオフ症状はないように思う。

【5日目】2018-11-19(月)

デリケートゾーン・・陰部がかゆいというより、外側の皮膚がちょっと蒸れているような。最近ストッキングやタイツが多かったため?

おりもの・・やや乳白色。量が少なく分かりづらい。

匂い・・・・匂いがあまりない。

お通じ・・・あり。状態も良い。スッキリ。

肌・・・・・首に赤い湿疹と、かゆみが少しあり。

その他・・・神経、精神面へのダイオフ症状はないように思う。体調も良好。

【6日目】2018-11-20(火)

デリケートゾーン・・かゆみやかぶれなし!嬉しい。

おりもの・・やや乳白色。量が少なく分かりづらい。下着に付いて固まると、淡いクリーム色。これは健康なときと一緒。

匂い・・・・匂いがあまりない。

お通じ・・・あり。快便。スッキリ。

肌・・・・・昨日と同様、首に赤い湿疹と、かゆみが少しあり。

その他・・・神経、精神面は良好。食欲あり。(炭水化物や甘い物への欲求ではなく、食欲全体がある。これは、健康的だと思う。)

【7日目】2018-11-21(水)

デリケートゾーン・・特に気になることがない。(これって良いこと!)

おりもの・・透明の伸びるおりもの。排卵期のおりものという感じ。

匂い・・・・匂いがあまりない。

お通じ・・・2回あり。快便すぎるくらい。スルスル、スッキリ。

肌・・・・・昨日と同様、首に赤い湿疹と、かゆみが少しあり。

その他・・・炭水化物への欲求はある。甘い物ではなく、甘くないパンがすごくおいしい。これをカンジダと関連付けてよいものかは分からない。

食事パンが好きな人は昔から多数いると思うので、どんなパンだったらカンジダに影響が少ないか分かってくればいいなと思う。(小麦を使っていてもでも、全粒粉ならどうか、砂糖が少なければどうか、イーストはどんな種類だったらOK?など)

【8日目】2018-11-22(木)

デリケートゾーン・・特に気になることがない。

おりもの・・透明と淡いクリーム色の混じったような伸びるおりもの。排卵期の「のびおり(=頸管粘液のこと)」のようだ。中指の長さ以上に伸びていた。

ちなみに、頸管粘液は4~15cmくらい伸びるそうです。(参照:札幌白石産科婦人科病院「タイミング療法」

匂い・・・・匂いがあまりない。

お通じ・・・快便。スルスル、スッキリ。やっぱりお通じはとてもよい。でもこんなに早く効果が出るものなのか・・・。プラシーボ効果だったりして。

肌・・・・・首の赤い湿疹と、かゆみが少し増えている。

その他・・・炭水化物への欲求があり、甘くないライ麦パンを1日2個程度食べているが、疲労感もなくスッキリしている。(パン屋さんのパンなので、ライ麦と小麦粉をどのくらいの割合で配合しているかは不明です。)

【9日目】2018-11-23(金)

デリケートゾーン・・うーん。夜布団で温まると少し痒い気がするのはなぜだろう。日中は何ともない。

おりもの・・引き続き、排卵期の「のびおり(=頸管粘液のこと)」のようだ。透明に薄いクリーム色が混じり、プルプルしていて伸びる。

匂い・・・・匂いがあまりない。

お通じ・・・昨日と同じく、快便。スルスル、スッキリ。やっぱりお通じはとてもよい。ちょっと感動。元々便秘ではなく、軟便になりやすいのだが、ちょうどいいくらいになっています。

肌・・・・・首の赤い湿疹と、かゆみはまだあり。

太ももの内側の、ももが重なる部分にちょっと湿疹が出た。股ずれ?鼠径部や陰部ではなく、太ももの一番太い部分。さほど気にならないので、ステロイドは塗らず様子を見る。ダイオフだとよいのですが。

その他・・・体調が良い。昔、慢性的に感じていた疲労感がないことをあらためて感じる。夜に排卵痛?左下腹につっぱるような軽い痛み。

【10日目】2018-11-24(土)

デリケートゾーン・・特に気になることはない。

おりもの・・引き続き、排卵期の「のびおり(=頸管粘液のこと)」のようだ。分泌物でプルプル潤う。膣カンジダのときは、あまり潤わなかった印象がある。

匂い・・・・匂いがあまりない。

お通じ・・・昨日と同じく、快便。

肌・・・・・首の赤い湿疹と、かゆみはまだあり。ボディーの乾燥肌が気になるが、フェイスのお肌の状態は結構よい。顔色も良く、毛穴も引き締まっている。

その他・・・心身のコンディションがとても良かった。

【11日目】2018-11-25(日)

デリケートゾーン・・特に気になることはない。

おりもの・・おりものは少し量が落ち着いた。下着に薄く伸びてついており、淡いクリーム色に固まっている。

匂い・・・・匂いがあまりない。昔は健康なおりもののとき、もう少し酸味があった気がするのだが・・・。

お通じ・・・昨日と同じく、快便。

肌・・・・・昨日と同じく、首の赤い湿疹と、かゆみはまだあり。ボディーの乾燥肌が気になるが、フェイスのお肌の状態は結構よい。顔色も良く、毛穴も引き締まっている。

その他・・・心身のコンディションがとても良かった。しっかり食べてよく動くのが一番いいと感じる。基礎体温からも、排卵期が終わり、高温期に入った様子。

【12日目】2018-11-26(月)

デリケートゾーン・・前も後ろも、一旦気になると、お手洗いで何度も拭いたりしてしまうことに気付く。ちょっと潔癖なのだと思う。こういう刺激もよくないようで、拭きすぎるとかゆいような気がする。

おりもの・・下着に薄く伸びてついており、淡いクリーム色に固まっている。健康なときによく見かけるおりもの。

匂い・・・・昨日と同じく、匂いがあまりない。昔は健康なおりもののとき、もう少し酸味があった気がするのだが・・・。

お通じ・・・2回あり。スルスルと快便。お通じに対する効果はあると思う。(ちなみに私は軟便や下痢しやすいタイプです。便秘さんへの効果はどうなのだろう?)

肌・・・・・昨日と同じく、首の赤い湿疹と、かゆみはまだあり。何と、顔にも少し赤みの帯びた湿疹、カサカサが出てきた。ただ、唇のふちがカサカサしたり、端が切れたりする、カンジダの兆候はない。食事の影響よる一時的なもの、またはダイオフかなぁと思う。

その他・・・胃腸の調子も良く、食欲がある。その分最近、脂質を摂りすぎたかも?

たぶん、膣カンジダ予防にはなっていると思うので、あとはリーキーガット症候群対策になるか記録していこう。

【13日目】2018-11-27(火)

デリケートゾーン・・昨日気付いたように、潔癖なのか、お手洗いの際ゴシゴシ拭いてしまうようだ。一旦気になるとやはり拭いたりお風呂で強めに洗ったりしてしまう・・・。そしてそのあと、チクチクヒリヒリすることも。

もともと肌や粘膜が弱めだから、気を付けよう。

おりもの・・昨日と同じく、下着に薄く伸びてついており、淡いクリーム色に固まっている。健康なときによく見かけるおりもの。外陰部には付着なし。

匂い・・・・昨日より若干酸味がある。それでも、昔のカンジダを発症する前のおりものより匂いが弱いような?

お通じ・・・本日もスルスルと快便。お通じに対する効果はやはりあると思う。

肌・・・・・昨日や一昨日と同じか、やや悪い。更に、少し小さなじんましんのようなものが太ももに。ダイオフ?たまたま?

その他・・・慢性疲労もなく、スタミナがある。体調はおおむね良好。リーキーガットに効果があるのかは、まだ不明。

【14日目】2018-11-28(水)

デリケートゾーン・・飲み始めて2週間。鏡でデリケートゾーンをチェックしたが、問題ないように見える。白濁したドロッとしたおりものや、カッテージチーズ状のおりものの付着もない。

おりもの・・昨日と同じく、下着に薄く伸びてついており、淡いクリーム色に固まっている。健康なときによく見かけるおりもの。細菌性膣炎の兆候もない。

匂い・・・・飲み始めて12日目より、昨日や今日の方が、初めてカンジダを発症した以前のときの健康なおりもののにおいに戻ってきているようだ。

それとも初めてカンジダを発症した以前のおりものは、(毎日においをかいでいたわけではないので)私が気付かなかっただけで、女性ホルモンのサイクルなどにより、においの強弱があったのだろうか。

お通じ・・・本日もスルスルと快便。うーん、本当にすごい。

肌・・・・・肌の調子はあまりよくない。小さなにきびも発見。最近、夕食後におせんべいを食べているからかもしれない^^;(※おせんべいの原材料であるもち米には、アミロペクチンという成分が含まれていおり、ニキビができやすいとも言われています。)

その他・・・体調はおおむね良好。精神・神経もコンディションがよく、集中力がある。リーキーガットに効果があるのかは、まだ不明。

【15日目】2018-11-29(木)

デリケートゾーン・・飲み始めて半月。カンジダの再発は無いようだ。しかし気付いたことがある。それは潔癖すぎるのもNGだということ。

(毎日記録するためにデリケートゾーンをチェックしているのですが、陰核の恥垢などを発見しようものなら、駄目だと分かりつつ、無理に取ってしまいたくなるのです。そしてそうすると、案の定、あとでちょっとヒリヒリ・チクチクしたり。)

おりもの・・おりものは朝や入浴前に毎日観察。淡いクリーム色に固まっている。健康なときによく見かけるおりもの。

匂い・・・・健康なおりもののにおい。でもやはり匂いが薄いような?これは、よい兆候?それとも酸度が足りてないのだろうか。

お通じ・・・綺麗なお通じが2回。サプリを飲んでいないと見られないこと。やはり整腸作用はあると思う。

肌・・・・・肌の調子はあまりよくない。

その他・・・体調全般は、まずまず良好。特に印象に残らないということは、普段と変わりない感じ。

半月経ったので、後半は別記事でまとめています。


Comments


bottom of page