カンジタクリアスーパーとフェミプロバイオの口コミ【5】3週間目、旅行にもGOOD!
- S H
- 2018年9月1日
- 読了時間: 4分
2018-08-31
記事をUPするのが遅くなりましたが、「ドクターズチョイス (フェミプロバイオ&カンジタクリアスーパーセット)
」、3週間目(8月26日頃)の感想を書いていこうと思います!
Contents
ラベルが全て英語表記で、恥ずかしくない!
「ドクターズチョイス (フェミプロバイオ&カンジタクリアスーパーセット)
」を飲み始めて3週間目、私は旅行中でした。
この暑さと湿度では100均のピルケースでは心もとなくて、かさばりますが容器ごと旅先に持っていきました。
特にフェミプロバイオの方は容器内に「酸素吸収剤(脱酸素剤)」が入っており、別の容器に移し替えるのはよくないかもしれません。
幸い、「フェミプロバイオ&カンジタクリアスーパー」の両方とも、容器に日本語表記がありません。ぱっと見何のサプリか分からないと思います。
画像のように、裏面まで全て英語表記です。(※2018年7月にAmazonから注文して届いた分です。念のためご確認ください。)
普通にカバンから取り出し、周囲にも「乳酸菌サプリを飲んでる」と言って飲んでいます。実際、両方とも乳酸菌が含まれていますので嘘ではありません。
ただし、カンジタクリアスーパーの方は表面に「Candida」とは書いてありますので、絶対にバレないわけではありませんので気になる方はご注意くださいね。
3週間目の効果は?【メリット・デメリット】を口コミ
それでは、実際に3週間続けて服用して感じた、メリットとデメリットの両方を挙げてみました。あくまで個人の体験による感想に過ぎませんのでご了承くださいねm(_ _)m
なお、過去記事でも書いていますが、過去に通院していたにもかかわらず、1年近くカンジダの再発を繰り返した経験があります。
3週間目【旅行あり】に感じた効果やメリット
1、旅行中、疲れても蒸れても、かゆみやおりものの変化など全然気にならなかった。
2、旅行中、睡眠時間が短かったが、膣や外陰部の不調は無かった。
3、旅行後、暑さや疲れでバテていたが、膣や外陰部の不調は無かった。
4、食事の後にサプリとして用いるので、簡単で安心。恥ずかしくない予防法。
5、旅行中は必ずと言っていいほど便秘になるのに、まさかの快便。これは今までなかったので、おそらくサプリのおかげだと思う。
6、心なしか腸だけでなく、胃の調子もよく、アレルギー性鼻炎も軽減(偶然?それともカンジダ菌の減少やリーキーガット対策になっている?)
これらのことから、旅行から帰宅後も次のようなメリットを感じていました。
・膣や外陰部の不調がなかったため、念のために携帯していった「膣洗浄器 インクリア
」を使わずに済んだ。
・体はバテていたが、膣カンジダや細菌性膣炎の再発がなかったため、「寝て休めば回復する♪」と思えたし、実際そうだった。
・特にフェミプロバイオの方が、旅行中の便秘予防になったと思う。旅行後もお通じの乱れはナシ。
このようなメリットを感じました。
3週間目【旅行あり】に感じた効果やデメリット
一方、デメリットも感じました。
1、かさばるので持ち運びしづらい。化粧ポーチに入らない。
2、価格が高い。せっかく好調をキープしているので「効果があるのだな」と思っても、価格を考えると続けづらい。
3、予防として続けようかと思うも、海外からの直送商品なので、注文から届くまで1~2週間掛かる。
4、お通じやリーキーガット的な症状にも効果があると感じるが、期待できる効果として公式に書かれていないため、「気のせい?」「たまたま?」「プラシーボ効果?」などとも思ってしまう。
5、自分は効いていると思うが、Amazonのレビューを見ると効果がないという書き込みもいくつか見られるのが気になる。(まあ、病院の処方薬でも100%の効果が得られるわけではありませんが^^;)
6、いい商品だと思うが、日本製でない、価格が高い、届くまで少し日にちが掛かるなどあり、人に勧めづらい。
このような感じです。
カンジダと痔【旅行中】
このようにいくらかデメリットはあるものの、旅行中も膣カンジダや細菌性膣炎を再発することがありませんでした。
あとはこっそりお伝えしますが、おしりのお薬「ボラギノールM軟膏」を携帯していきました^^; これは化粧ポーチに入るので便利です。
旅行中は、飛行機、新幹線、列車、タクシーなど何かと座ったままでの移動時間が多いですし、便秘になりやすいので念のためです。
個人的に痔のお薬は、ステロイドの入っていない「ボラギノールM軟膏」一択にしています。(ちなみに、肛門科でも診てもらいましたのでご安心ください。)
」をご覧くださいね。
それではまた、「フェミプロバイオ&カンジタクリアスーパー」ラスト1週間もレビューします!
Comments