シフトする2020年(令和2年)のスピリチュアル。ナラティブとはどんな意味?
- S H
- 2019年12月24日
- 読了時間: 5分
2019-12-25更新 2019-12-23投稿
もくじ
エンジェルナンバー11223の日に
こんばんは、ゆり葉です。昨日は冬至でしたね。私たちは、1年のうちで最も昼が短い日を越えたことになります。
そして本日は、令和1年12月23日。11223という、始まりを感じさせるエンジェルナンバーの日です。
更に、私が「note」を始めて1周年プラス1日目でもあります。
2018年の冬至に、noteでの執筆を開始しました。昨日で、ぐるっと1周したのです。1周回って次のステージへ。これは4月1日の「令和のスピリチュアル」のページでも書きましたね♪
そんな節目の今日、2020年(令和2年)のスピリチュアルについて少し書かせていただきますね。
「2020年のスピリチュアル」。どんな年になるでしょう。あなたはどう感じますか。次章を読む前に、先にメモしておくのも楽しいですよ。
2020年(令和2年)のスピリチュアル。どんな年?
「2020年のスピリチュアル」、私は「ナラティブ」「シフト」というキーワードがとても気になっています。
(2021年加筆)もうすっかり「シフト」してしまった気がしています^^
「先生」とお呼びしていた男性にも、こちらから色々教えて差し上げることが増え、卒業させていただきました(^^ゞ
もう1つのキーワードの「ナラティブ」。スピリチュアル好きの若い女性の方は、見慣れないかたが多いかもしれません。
そこで今回はまずナラティブとは何か、あくまで「スピリチュアル好きセラピスト」が楽しく簡単にまとめてみました。等身大のスピリチュアルです。
※学術的なことを調べたい場合は、その分野の文献で調べてみてくださいね。
ナラティブとはどんな意味?簡単に
ナラティブという言葉は、日常生活ではまだあまり使われていません。
調べてみると、Wikipediaにもまだ掲載されていませんでした(2019年12月時点)。
ナラティブとは、一体どんな意味なのでしょうか。
ナラティブ(narrative) 物語。朗読による物語文学。叙述すること。(出典:コトバンク)
ナラティブ(Narrative)とは、わたし自身によって語られる物語である(出典:ニコニコ大百科)
「つまり、物語(ストーリー)中の一種?」と思いたくなりますが、別物のようです。どうやら、ナラティブを和訳するぴったりの言葉が日本に無いようなのです。
ストーリーとナラティブの違いを簡単に
ストーリーとナラティブ、ごく簡単には、以下の違いがあるそうです。
■ストーリー・・・物語。(これまで日本で使われてきた物語という言葉の意味のまま)
■ナラティブ・・・わたし自身が体験する物語。わたしが語る物語。
マーケティングや医療の分野でも、「ストーリー」から「ナラティブ」へ変化してきているようですね。
私は心理学の勉強をしているときに「ナラティブ・セラピー」という言葉が出てきて、そこで初めてナラティブの概念を知りました。
スピリチュアルとナラティブ
スピリチュアルの世界においても、一方的な物語ではなく、「私」が体験し「私」が語る物語の時代に入ってきているのかもしれません。
これまで日本のメディアでは、予言、占い等含むスピリチュアルにおいて、「当たる」「当たらない」が重視されがちでした。
しかし、それぞれが「いのち」や「人生について」、じっくり味わったり、深く癒されたりし、自分なりに答えを出すというようなスピリチュアルも、徐々に熟成されてきているように思います。
自分自身がセラピストになった今、クリエイター仲間や先輩方の「ナラティブ」に敬意をもって触れることで、既成概念が柔らかくほぐされてゆきました。
実際に、日常でも安定した幸福度のある、豊かな暮らしとなっています。
なお、「当たる」「当たらない」の世界が悪いという訳ではありません。超HSPでマイペースな私は後者の方が合っていたという話であって、前者をエンターテインメント的に取り入れるのもありかと思います。
ナラティブで捉えなおすと世界が変わる
私は元々敏感な気質だったため、既存のスピリチュアルなストーリーに馴染めず、戸惑ってしまうことがしばしばありました。
著名なスピリチュアル・リーダーさんの本を読んでいても、「ここは飛ばそう」「ここはちょっと自分には合わないかな」と思う箇所があるのです。
その「違い」を押し込めず批判にもせず、個性と捉えたとき楽になりました。
いうなれば、「私のナラティブ」と「その人のナラティブ」の違いです。
そこから何を感じ、選択し、どんな行動に移すか、どんな信念を築いてゆくかは「私」次第です。
自分が人生で価値を置いているもの、信じているものを大切にしていいのです。
それぞれのナラティブ。人生の充足感・幸福度に大きく関わってくると思います。
恋愛・結婚面と、ナラティブなスピリチュアル
当ブログサイトには、恋愛や結婚の悩みを抱えた読者様が多く読みに来てくださいます。
恋愛・結婚面においてより幸せになるためにも、「ナラティブ」という視点は役に立ちます。いくつか挙げてみます。
・恋愛や結婚は、お相手のナラティブと、自分のナラティブの交流と捉えるとよいかも
・自分のストーリーのためにお相手をコントロールしようとしないこと
・現世で上手く行かないと感じている愛でも、出逢いそのものに意味があるので、自分もお相手も責めなくていい
・もっと自分らしく在り、愛されることを選択することもできる
今のところ、このようなことが浮かびます。
新しい世界なので、皆が手探りです。一緒に創ってゆきませんか。
ゆり葉「note」
Comments