top of page

■図解!HOPinDEER式妊活の流れ

  • S H
  • 2018年1月17日
  • 読了時間: 5分

※この記事は、新サイトへの移行に伴い、旧サイト「妊活・ベビ待ちをHappyに」の記事を一部更新してUPしています。

Contents

HOPinDEER式妊活とは?

前回の記事で、HOPinDEERさんとは何者か?を見ていきました。今回は、HOPinDEER式の妊活について見ていきましょう。

まず、DEERさんと言えば、下記の妊活法でしょう。

【有名なDEER式妊活法】

  1. DEER式フライング法

  2. DEER式排卵暴き法

  3. 卵かけご飯(食事法)

他にも、「1日目精子」、不妊治療について、周期ごとの過ごし方や気持ちの持ち方、その他妊活全般にわたり幅広い内容の回答をOKWAVEに寄せられています。

HOPinDEER式妊活の流れ

DEER式では、周期ごとにどのような妊活を行っていくのか、流れ図を作ってみました。

【HOPinDEER式妊活の流れ】

(筆者注:図の中の字体がちょっと変かもです、すみません)

それでは、1つ1つ見ていきましょう。

HOPinDEER式 食事法

DEER式では、卵かけご飯や非加熱の魚卵が推奨されています。それだけではなく、日常的に摂りたい食べ物(栄養素)や、サイクルの変化に合わせて強化していく食べ物(栄養素)にも言及されています。

【日常的に摂る食べ物】

・卵かけご飯(毎日)

・魚の卵(週1~3回)

・さんま、さばなど(DHA)

・ほうれん草、ブロッコリー(葉酸)

・豆腐、納豆、トマト、なす※、生姜(細胞を若く保つ)

・生玉ねぎ(血液サラサラ)

【食事やサプリメントで気を付けること】

・ ※秋なすは冷えに注意

・ 葉酸、ビタミンEのサプリメントを摂る(サプリメントに頼り過ぎないこと。信頼できるメーカー、それなりのお値段のものがよい)

・ レトルトや冷凍食品ではなく、一から作る和食を見直す

以上が日常的に摂りたい食べ物(栄養素)です。次に、周期の流れに沿って特に強化していく食べ物や栄養素は以下のものです。

【低温期】

卵かけご飯、魚の卵(非加熱)で卵子の育成を強化。(卵かけご飯は毎日食べることを推奨されていますが、特に低温期には強化します。)

【黄体期】

ほうれん草、ブロッコリーなど、葉酸を含むものを強化します。ビタミンB12、ビタミンB6も強化します。

HOPinDEER式 妊活

それでは、食事法以外のDEER式妊活をご紹介します。基本は健康的で無理のない、女性の体に合った生活をすることです。

【周期を通して行うこと】

・ 早寝早起きの規則正しい生活

・ 体を冷やさない

・ 運動は、激しい運動ではなく適度なもの(ウォーキングなどがよい)

そして、周期の流れによって、必要な妊活を行います。次のようなものです。

DEER式排卵暴き法

生理が来たら最初の出血時間をメモします(茶おり、ピンクおりも含む)。DEER式排卵暴き法を行います。

排卵暴き法とは、生理の最初の出血時間から排卵日を予測するものです。データを重ねていけば、未来の排卵日の予測がしやすくなります。

ご自分の周期から、生理の初めて茶おりなり出血し始めた一時間を覚えておき、 *出血した日から14日間遡る *その日の、茶おりなり出血した時間の12時間前後はいつか? *12時間前後のうち、排卵日であった可能性が高いほうの日がそのひであり、 その12時間前後の時間「あたり(何時間か差がある)」が排卵です。(出典:2011 HOPinDEER)

1日目精子を狙う

排卵日が近付くと、以下のことを行います。

・排卵検査薬を使います

・頸管粘液(のびおり)や排卵痛などもメモしておきます

・タイミングを取ります(1日おき+保険タイミング)

DEER式では一般的なタイミング法よりも細かく見ていきます。より妊娠の確率が高まるよう、「1日目」の精子と卵子が出会えるように狙っていくのです。「1日目」というのは、簡単に言うと膣内に射精して24時間以内ということです。最初の数時間は(1日目というのは、男性が禁欲した日にちではありません。)

DEERさんは、「卵子の受精可能寿命は、排卵後6~8時間」とおっしゃっています。そこに精子が元気である1日目のタイミングを合わせていくのです。

詳細は、あらためて記事を作成します。

着床時期

着床時期は、以下のことに気をつけます。

・白い下着を着用して、着床出血があった場合見逃さない

・足首とおなかを冷やさない

・激しい運動や激しい労働はしない

・着床期の仲良しは控えておく

DEER式フライング法

DEER式フライング法とは、DEERさんが経験をもとに編み出した、妊娠検査薬のフライング方法です。決して「妊娠検査薬を早めに使い始め、妊娠していなかった場合は無駄に終わる」というものではなく、「着床はしたのか」「科学的流産に終わったとしても、タイミングが合っているかどうか分かる」などという、次の周期に活かせるフライング法なのです。

排卵受精したと思われる日を0として9日後から毎日1本4~5日検査します。朝1尿か朝2尿の同じ時間帯で行います。

妊娠しなかったとへこんでいる暇がない!

DEER式妊活の充実した日々を、DEERさんはこう語っています。

マスターしていけばいくほど、妊娠しなかったと凹んでいる間がないほど忙しくなりますよ。 44歳。DEERの44歳は途方に暮れて精神にも来ていてどうしょうもなかったですよ。 でもかすかな光を志して懸命に歩いていたら、目の前にゴールがあったんです。 頑張る事の大事さ、努力することの大事さ、自分はこれを全うするのだという志の本物が繋がったことだと思います。 でね、思うんですよ。 諦めていたら勝手にできちゃった! と言うより、 諦めずにあなたに逢えることを切望して頑張って努力していたから出逢えたの! と言える姿勢を伝えること。他のことでもね。 悔いることがないよう精いっぱい頑張ってほしいのですよ。(出典:2013 HOPinDEER)

Comments


bottom of page