top of page

炭鉱のカナリア。HSP・エンパスの不安と才能。(スピリチュアルあり)

  • S H
  • 2020年4月8日
  • 読了時間: 5分

2020-11-24更新 2020-04-08投稿

もくじ

HSP、エンパスの不安と才能は「炭鉱のカナリア」

令和2年。新しい生活様式を迎え、HSPさんやエンパスさんは、不安や緊迫感、危機感などをより強く感じ、苦しんでいる方も少なくないようです。

元々HSPは「炭鉱のカナリア」「鉱山のカナリア」に例えられていますね。

炭鉱のカナリアとは・・・「炭鉱のカナリア」とは何らかの危険が迫っていることを知らせる前兆を指す慣用句の1つで、炭鉱等で有毒ガスが発生した際に、人間よりも先にカナリアが察知して鳴き声が止むことに由来します。 (参照:東証マネ部!

中には他の出来事と重なり、抱えきれず切羽詰まっているにもかかわらず、愚痴や泣き言を言わないことが美徳とされる中、一人じっとこらえているかたも。もちろん原則として愚痴っぽくならないことは成長につながると思います。

しかし、愚痴ではなく「人は時に不安や辛かった体験を打ち明け、支え合っていい」のではないでしょうか(^^)

・特に女性は、心理学でいうところの『思いやり・絆反応』として自然なことでもあります。(ストレス反応には男女差があります。もちろん個人差も)

・敏感なセンサーで異変や危険を察知し仲間に伝えることは、自他の安全に役立つ側面があります。(もはや才能です)

・『思いやり・絆反応』で苦しみを癒し慈しみあい、乗り越える術を共有し合うことも、貴重な生きる知恵です。

「不安に陥る人が、そうでない人から見下される」というケースも実際に目にしてきましたが、もしされてしまってもあまり傷付かなくてよいでしょう。

彼らは地球上では別の担当であり、そういったことが分からないのかもしれません。

あっ、もちろん、過度な不安は自ら手放したほうが人生がスムーズに行くでしょう。

私自身、不安へのフォーカスはお休みし「まずは休息。備える、乗り越える」といった在り方に切り替えています。

元々、超HSPの敏感気質のため危機感・緊張感はゼロにはならないので、このくらいの気の持ち方で丁度いいようです^^;

そして迎えた本日。

意外にも、スーパームーンや花祭りといったスピリチュアル的にも大きなエネルギーに満ちた日です。

まずは心身を充電したりエネルギーを修復したりと、よき方へ活用させていただきましょう。

花祭り(お釈迦様の誕生日)をきっかけに

今日はお釈迦様の誕生日でもありました。花祭り(花まつり)と呼ばれていますね。

お釈迦様の誕生日は紀元前563年4月8日

個人的に「4」で「ピンク色」「8」で「緑色」を感じます。

ピンクの花びらに緑の葉っぱのイメージがわき、ふんわり華やかな心地よさに包まれます。

私は過去にかなり試練の時期があったのですが、当時は療養しており自由に使えるお金は限られていました。試せることはかなり限定的でした。

そんなある春のこと。「花祭り」のチラシを見ただけでも、ふわっと穏やかで前向きな気持ちになれたのです。(私は特別に宗教には属しているわけではない、日本人的な無宗教です)

もちろんチラシ自体に効果があるのではなく、祝福や感謝といった柔らかで豊かな気持ちに切り替わるきっかけとなったのです。

こういったことの積み重ねや繰り返しで、繊細さんでも自分で自分を癒したり元気づけたりすることが出来るようになります。

ピンクムーンのスーパームーン

そして4月8日(水)11:35AM 、天秤座満月を迎えました。今年最大のスーパームーンであり、ピンクムーンです。

スーパームーン・・・月が地球に接近するタイミングで迎える満月のこと(大きく見える)

ピンクムーン・・・4月に見える満月のこと(実際に月がピンク色になる訳ではない)

「春の満開の花」や「恋愛・結婚運アップ」「幸福」をイメージさせるスーパームーン。

そのまま恩恵を受け取るイメージワークをするのもよいですし、そんな気分でないときはゆったり自分らしく過ごすことが最優先です。睡眠、リラックスタイムなどは特に大切に。

とても集中したい作業がある時も、無理に中断しなくていいと思います。むしろ、後押しをいただいているのかもしれませんよ☆

スーパームーン(特別な満月)など過ぎた、逃したとき

特別な天体イベントと、コンディションや予定が合わないと、何だか損した気持ちになることもあると思います。しかしタイミングが合わないこと自体に意味があるかもしれません。

今は『一旦休み』のときである

他に優先することがある(食事と睡眠、子供の世話など)

情報過多のため、デジタルデトックス

タイミング調整

リセット、浄化、アップデート中

などなど。色々考えられますで、あまり心配は要らないと思います。

一旦落ち着き整ったところで、恩恵を受けるイメージワークをしたりアップデートされた自分を感じてみたりしましょう♪

備える時期

この時期、特に「エネルギーを蓄えておくこと」も大切です。

いざというときに動けるよう、しっかり睡眠を取り、健康的な食事を摂って充電しておきます。

私も、仕事量をセーブすることは中々勇気が要りましたが、やはり自分に余裕があると家族のサポートもしやすいです。

すでに過労であったり、心労が溜まっていたりする方、どうかしっかり休めますように。

 

*noteでも活動しています。愛と豊かさ、HSP(繊細さん)、スピリチュアルセラピスト、在宅フリーランスなどの内容を扱っています。よかったら繋がりましょう。


Related Post

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page