HSPこそ怪しくないスピリチュアルを!「生きづらい」を活かして楽しむ。
- S H
- 2019年2月22日
- 読了時間: 8分
2020-04-26更新中です 2019-02-22投稿
※スピリチュアルな内容が多く含まれます。苦手な方は、ご遠慮くださいねm(_ _)m 大丈夫な方のみ、お進みくださいませ。

もくじ
HSPやスピリチュアル好きを隠さない記事
2月19日~3月20日は、魚座の期間です。12星座のうち最後の星座である魚座は、神秘的で、スピリチュアルとの関りが最も深い星座です。
私はこの星座のエネルギーをふんだんに受けています。
そんなシーズンに突入したこの時期、ちょっと思い切ったテーマで記事を書いてみました。
超HSPの私が「HSPもスピリチュアル好きも隠さずに記事を書く」というもの。
というのも、私は子供の頃から反射的に敏感気質を隠し周りと合わせてきたため、今でも自動的に周囲に合わせてしまうことがしばしばあるからです。
スピリチュアルに関しても、苦手な人や興味がない人も多いので、社会生活では隠してしまいがちでした。
いざ、ネット上でこの気質をオープンにしても、「怪しまれるのでは?」「どこまで書いていいのか?」と迷うことがあります。
「note」では、有料記事の読者様に向けて深い記事を書いているのですが、今回ブログでも意識的に「HSPもスピリチュアル好きも隠さないこと」をやってみました。
細かすぎて怪しくみえること
まずは、人から「細かいね」「何で分かるの?」「よく気付くね」「霊感?」と驚かれることが多かったことをいくつかピックアップしてみました。
1つ1つ見てみると、霊感でもアブナイ人でも何でもないのですが、複数持っていると「敏感にも程がある」となってしまうのですよね。(HSP関連本のタイトルにもありますが、絶妙な言い回しですね。)
ただ、HSPとは無関係のものも含まれていると思います。
綿や麻以外を肌が拒絶する

綿以外の生地、特に化学繊維に対し、「チクチクする」「きしむ」「ツルツルする」「かゆい」「気持ち悪い」などと感じ、嫌だと感じてしまうことが割とあります。
特に肌が乾燥気味のときには不快感が強まります。静電気が起きやすい素材も心地がよくないですね。
綿100%が一番心地よく感じます。絹だとちょっとひんやりした感じ、麻は夏に履くスカートなどはサラッとして涼しくて好きです。
ただ、これは感触で素材を察知できる特技ではなく、「心身のコンディションが悪いときに気になってしまう」という悩みです。
気にしすぎると、美しいデザインの下着、ストッキングやタイツ、ユニクロのヒートテックなども着れなくなってしまいますから。
パートナーが化学繊維の服を着ていると、抱きしめられたとき、しっくり来ません。綿だと安心してくっついていられます。細かいですよね。
できればあまり察知したくない、閉ざしておきたい感覚なのです。
■皆どうなの?・・・以前、芸人さんが「ウールが含まれている割合が少ない順に商品を並べる」といった企画を行っていましたが、中々敏感度が高いですね(笑)ウールはチクチクしますからね・・・。
また、「肌が弱くてヒートテックが合わない」という人は身近にもいました。
この項目は、一定の割合で似たような人がいそうです。特別に珍しいことではなさそう。
香料を高確率で嗅ぎ分ける

これも、特技ではなくて「違和感」として察知することが多いので、まだまだ使いこなせていません。もっと活かしたいです^^
例えば、生活の木のエッセンシャルオイル。天然のアロマ精油ですね。
あれを一気に数個開けて、誰かが間違ってちぐはぐにフタを閉めたとします。以下のように。
・オレンジ精油の本体ーローズマリー精油のフタ
・ローズウッド精油の本体ーオレンジ精油のフタ
・ローズマリー精油の本体ーローズウッド精油の本体
次に開けた時に、違う香りが混ざっているので、予想外の香りに「うっ」となります。
そして、フタに残っている香りをもとに、フタを元通りにすることができます。
あとは、天然の香りと合成の香りの違いも何となく分かります(特にトップノート)。
私が今はまっているアンシェントメモリーオイルは香りがしっかりしているので、「本当に天然の香り?」と正直不思議でたまりません。全部天然だと嬉しいな・・・。
最近使っている無添加のコンディショナーファーマアクト 無添加コンディショナー 600ml(¥367)は、いかにも天然の精油の香りがします。
お湯で流すとすぐ香りが飛んでしまいます。それがいかにも天然精油らしい。香り成分は「ローズウッド木油、ラベンダー油、ゼラニウム油」でした。
香りや潤いは儚いけれど、無添加で¥367は安すぎますね・・・。リピートするか迷っています^^;;
■皆どうなの?・・・特別な能力ではなく、香りに敏感な人には共感してもらえるかなぁと思います。
脂肪の燃焼?プチプチ感が分かる

一般的に、20分以上ウォーキングを続けると、脂肪が燃焼し始めると言われています。
実際、このくらい歩いたあと椅子に座って休むと、私は太ももやふくらはぎで「プチプチ」「パチパチ」はじけるような感触を味わうことができます。
速足だと17分くらいからでも起こり、休み休みゆっくり歩く(商品を吟味しながらの買い物など)と20分以上歩いても感じないことが多いです。
(つったり、しびれたり、けいれんしたりしているのではありません。脂肪が多い部分のあちこちで、ランダムに痛みもなくはじけるような感じです。)
これが脂肪の燃焼だと科学的に判明した訳ではないのですが、このプチプチがきちんと起こるまで歩くというのを続けると、体脂肪が絞れてきます。
そのため、私の中では脂肪燃焼の1つの目安となっています。ただ、他の可能性もあるので、栄養補給や疲労回復、休息等には気を付けています。
■皆どうなの?・・・私の周囲には同じ感覚を味わっている人はいませんでした。しかし、ネットで調べると、絶対同じ感覚を味わっている、というような書き込みがちらほらありました。
自分以外の人の体の変化にも敏感
自分自身の体のことだけでなく、人の体の変化や感情の変化にも敏感なほうです。(ただし、勘違いすることも勿論あります。)
例えば、親しい人であるほど、次に言いそうな言葉を予測しやすいです。ツインソウルレベルだと、同時に同じことを言うことも多いです(ハモる)。
それは霊感の類ではありません。初対面の人ではそうは行きませんから。
また、人の体をマッサージしてあげるとき、自分もそこをマッサージされているような感覚を味わえます。(気持ちいいけれど、マッサージしてあげている分、体力は消耗しますが。)
共感は心だけでなく、体にまで影響を及ぼすのです。
内的世界の豊かさはそのままスピリチュアルに通じた

他にも、HSP特有の「内的世界の充実」。これは、そのままスピリチュアルに活用できました。
素のままでいるだけで、HSPを隠さないでいるだけでも、スピリチュアルなのです。
ベテランの占い師さんなどからは、「なぜ分かるの?どうやって知ったの?」といったふうに驚かれ怖くなることもありましたが、今だったら「HSPだから」と答えるかもしれません。
共感覚に似たイメージを持つこともあります。
曜日ごとにイメージが結びついている
例えば、私の中で、曜日ごとに結び付いている色やパワーストーンがあります。
これらは、本やブログで調べたものではなく、私の中で自然と結びついているものです。
これをスピリチュアル・リーディングと言ってくれる人もいますが、本人としては、「潜在意識により、自動で整理されている」といった感覚です。
月曜日(アイボリー~白)ムーンストーン、パール
火曜日(朱色)カーネリアン
水曜日(水色)ブルーレースアゲート
木曜日(緑)アベンチュリン
金曜日(金色)タイガーズアイ
土曜日(茶色)ゴールドストーン(だったのですが、20代後半ごろ、これが人工ガラスだったと知り、残念)→次の候補はルチルクウォーツあたり
日曜日(光)クリスタル、シトリン
日曜日と月曜日の間(透明)・・・ダイアモンド
完全ではなく、手作業も必要
土曜日のように、そのままではいまいちなものもあります。
こういった部分は、パワーストーン辞典でも開きながら、より適した石を探していく、といった作業が必要でしょう。
「何となくそうだと知っている」と感じるものを、あとで答え合わせしていく作業は楽しいですし、直感だけに頼らないハイブリッド型のスピリチュアルは、より安心できるものとなりそうです。
スピリチュアルと物質世界のあいだ
超HSPかつスピリチュアルが好きな私は、スピリチュアルと物質世界のあいだについて、細かく語れるのではないかな?と思っています。
HSPこそ、怪しくないスピリチュアルを体現しやすいのではないでしょうか。なぜなら色々と細かなことを察知でき、全体像をも把握できるからです。
「目に見えない世界」「不思議な世界」で終わらせている現象を、言葉に落とし込むことができる気がしています。
もちろん、それを行うにも勉強は必要ですが・・・。
前章で書いた曜日とパワーストーンの関係も、もし幼少時代にもっと多くの石と触れ合い学んでいたら、更に複数の石を当てはめることができたかもしれません。
ただ、純粋に「不思議な世界」「神秘的なもの」「奇跡のようなこと」が好きなので、理屈ではなく「何となくこうだ」と感じることも大切にしたいです・・・。
また、不快感や違和感、相手の感情などを察知しやすい特性は、そのままスピリチュアルな活動に活かせます。
「何か違う」と感じるからこそ、どうしたらいいかに気付きやすいですし、求めるものがまだ社会になければ作り出すこともできます。
敏感で繊細、慎重で臆病なことを活かし、もし間違いに気付いたらその都度修正し、改善しながら活動してまいりたいです・・・☆
Comments