top of page

「自由に使えるお金・100万円を引き寄せる」実践ブログ1日目と2日目

  • S H
  • 2018年6月4日
  • 読了時間: 4分

2019-08-04更新 2018-06-04投稿

もくじ

新たな引き寄せ、始めました

管理人です。私は昨日より、新たな引き寄せを始めました。「お金と豊かさの引き寄せ」です。具体的には、引き寄せの法則を使って、次のことを叶えます。

1、「自由に使える100万円を今年中に引き寄せる」・・・経済的に自由になり、選択肢が増え、より豊かな人生へステップアップします

2、「私もわくわく、読者さんもわくわくするサイトの提供」・・・こんな風に実践したら叶ったよ!という生きた情報をシェアします

3、「私を含め、家族皆が健康で幸せである」・・・ 自分と家族の健康と幸せを保ちつつ、サステイナブル(持続可能な)お仕事をします

実践1日目、引き寄せアクション

新たな引き寄せということで、開運アクションも見直してみました。心新たに、基本から取り入れています。まずは、昨日開始しましたので、昨日の分から書きますね。

1、産土(うぶすな)神社へお参りに

産土(うぶすな)神社、すなわち「自分が生まれた地域を管轄する神社」へお参りに行きました。

産土神社は「自分が生まれた産婦人科の地域の産土神社」「生まれたときに住んでいた地域の産土神社」など諸説ありますが、私は「自分が生まれ育った地域の神社で、何かと『お宮』と呼んで親しんできた神社」にお参りに行くようにしています。

正確な産土神社がどうしてもわからないとき、「正確な産土神社が分からないのですが、生まれ育った地域のこちらの神社にご縁を感じており、お参りさせていただいてよろしいでしょうか。」と心の中でお祈りしましたら、十分なのではないでしょうか。

産土神社の恩恵はとても大きく、懐が深いものです。体験的にですが、特に結婚運に強いように感じました。(周囲の人たちの意見も含め)

2、「中庸」心と体をほぐし、受け皿を作る

宇宙から引き寄せたギフトの受け皿となるものは、それぞれの肉体や精神です。精神も元をたどれば主に脳の働きによるものです。身体をほぐし、良質な引き寄せを受け取る準備をします。

おすすめなのは、日頃の偏りを中和させるように働きかけることです。中庸を意識します。

【例】複数当てはまる場合もあると思います。

(1)普段身体を酷使している人・・・睡眠や休息を取る、マッサージ、リラクセーション系の過ごし方で体を休める

(2)普段デスクワークなどで運動不足の人・・・ウォーキングやストレッチ、ヨガなど軽い運動、リフレッシュ系の活動をする

(3)普段緊張で張りつめている人・・・アロマテラピー、ハーブティー、バスタイムの充実、森林浴などお好みの癒しの力を借りると◎

(4)普段メリハリのない生活をしている人・・・まるで元旦のような清々しい気持ちを思い出し、意識的にメリハリの取れた生活を送るのがお勧め

私は(2)なので、ウォーキング、ストレッチ、ヨガ、などを早速取り入れました。

実践2日目、引き寄せアクション

実践2日目、本日の引き寄せアクションです。


1、「心をほぐす」・・・佳川奈未さん(なみちゃん)の本~あなたと無限の宝庫をつなぐ! マネーゲートをひらく秘密~金運革命

を読み、「わくわく」や「心地よさ」や「豊かな感覚」をひしひしと味わいました。

2、「体をほぐす」・・・軽いウォーキング、ストレッチをしました。早速続けています。

3、「小さな親孝行」・・・家族とささやかな楽しい話をしました。

4、「お財布の整理」・・・まずはお財布の中身を整理しました。

5、「豊かな時間を過ごす」・・・ちょっとぬるめのお風呂で、ゆったり体をほぐしました。

実践2日目、感謝の日記

1、家族と楽しく話せました。ありがとうございます。

2、姿勢を伸ばすと、より清々しい気分になれます。(普段の姿勢を伸ばしたり、ヨガで伸ばしたり。やり方は、さまざまです。)

3、ダイエットしなくても体重が増えすぎないことに感謝。(自慢ではなく、摂食障害を乗り越えた安堵の気持ちです。現在摂食障害のかた、いらっしゃると思います。摂食障害は治る病気です。)

4、ちょっとぬるめのお風呂で、ゆったり贅沢な時間を過ごしました。

5、素直になることができました。自分の間違えた部分も認めることができました。

2015年より2016年の方が幸せになったし、2016年より2017年の方が幸せになれました。そして、2017年より2018年のほうが幸せになれる。これからきっと上手くいく・・・そんな予感がしています。


Related Post

最新記事

すべて表示

Komentarze


bottom of page