ファンガクリアを口コミ。真菌・カビ対策。Phunga Clearの意味は?
- S H
- 2019年4月17日
- 読了時間: 7分
2019-06-07更新 2019-04-17投稿
久々に新規記事を書きます。
というのも、自分が気になった新商品「ファンガクリア」の情報がネットにほとんどなかったからです。これはもう、体当たりで、買って調べて書くしかありません!
Contents
ファンガクリアが新発売。真菌・カビ対策?
2019年4月9日、ドクターズチョイスブランドから、「ファンガクリア
」が発売されました。LINEからお知らせが入り、知りました。
※画像はスクリーンショットです。(LINEのお友達登録は誰でもできます。)
「カビ(真菌)対策」を目的として作られているんですね。
翌日の4月10日に早速注文してみました!(公式サイトの商品ページ・・・ファンガクリア
)
90日間全額返金保証があるので、安心して注文できます。もちろん、全額返金保証制度の条件はあらかじめ確認しておくことが大事です。
ファンガ(Phunga)の意味は?ファンガソープ、ファンガクリア
ところで、「ファンガ」とはどんな意味でしょうか。そういえば同じブランドで「ファンガクリーム
」という商品がありました。
おそらくですが、
fungal(真菌、菌)
から来ていると思われます。
しかし、商品のスペルはPhungaです。
ちなみに、Phungaのままのスペルですと、ズールー語で「トレイル(山の小道)」という意味らしいです。多分関係ありませんね^^;
やはり、fungalの音から取ったのではないかな?と予想しています。
ファンガクリアの効果は?
公式サイトによると、以下のことに効果が期待できるようです。
・ニキビ ・水虫 ・爪水虫 ・たむし ・白癬(しらくも) ・癜風 ・マラセチア毛包炎 ・カンジタ ・口腔カンジタ (参照:公式サイトの商品ページ・・・ドクターズチョイス ファンガクリア
)
いち消費者である私は、「こんなにはっきり書いていいの?」とちょっとびっくり。海外に拠点があるメーカーだからでしょうか。
注文から到着まで何日で届く?
注文と問い合わせ
今回、ファンガクリア1個¥3,980-を公式サイトさんから注文しました。
2019年4月10日の夜です。
<注文金額>
小計:3,980円 送料:840円 合計:4,820円
※画像はスクリーンショットです。男性にも女性にもよさそうです!
定期購入ですと割引もあり初回送料無料、1万円以上の購入でも送料無料ですが、今回は初めて使うので、ちょっと勿体ないのですが送料(840円)も払って単品での購入です。
ちなみに、画像下部のようにチャットサービスもあるのですが、対応時間以外はメール画面に切り替わりました。メールでの対応もスムーズでよかったです!もちろん日本語で大丈夫でした。好印象です^^
ただ、昨年だったと思うのですが、混み合っている時にはチャットサービスがつながらなかった記憶もあります。
ファンガクリア注文当日
■注文当日(4/10)・・・「ご注文ありがとうございます」メールが届く
そのメールの中に、次のような情報が書かれてありました。
・日通航空便(ゆうパック)または国際郵便(郵便局)でのお届け。
【到着予定】※通関の状況による
・日通航空便の場合・・・5〜8日後
・国際郵便・・・7〜14日後
ファンガクリア注文から2日目
■2日後(4/12)・・・「商品出荷完了のお知らせ」メールが届く
メールの内容はこんな感じでした。
・日通・ゆうパックにて発送した
・翌日、ロサンゼルス空港発の飛行機で成田に向かい、成田通関後、ゆうパックでお届け先へ
・日通USAから、ゆうパックの追跡番号のメールが送信されるとのこと
↓
同じ日にNittsu ePelican Systemからメールが届きました。
注文から6日後に到着
■6日後(4/16)
商品が届く・・・注文から6日目にゆうパックで届きました。
ちなみに、商品名は記載されていませんでした。プライバシーが守られてよいですね。
取り扱い説明書が日本語で詳しい
同封してある説明書は2枚入っており、日本語で内容も中々詳しくて満足でした。
(1枚目の表)
(1枚目の裏と、2枚目の表)
ファンガクリアの成分は?
ファンガクリアの成分はナチュラルです。開封し、中の詰め物(コットンのようなもの)を取り除くと、ハーブとスパイスが混ざったような、独特なスパイシーな香りがしました。
私は好みですが、普段、香草やスパイスを使い慣れていない方は苦手かもしれません。
■真菌と戦う成分
・ワームウッド ・ブラックウォルナット(黒クルミ) ・オレガノ ・カプリル酸 ・アロエベラエキストラクト(抽出物)
更に、サポートするような成分も。
・アラビノガラクタン ・アニス種子 ・レイマッシュルーム
(参照元公式ページ・・・ファンガクリア
)
・・・あれれ、これって、「カン〇タクリアスーパー」にかなり似ていますね・・・。同じメーカーなので、問題ないのですが、ちょっと不思議です。
アシドフィルス菌、プロテアーゼ、セルラーゼが含まれていないだけですね。その分、他の成分の配合量が増えたのでしょうか。
個人的には、体に合う乳酸菌プラス「ファンガクリア」の組み合わせでいいかも?とも思いました。乳酸菌は結構相性があるような気がしていますし。
※画像はスクリーンショットです。
「カン〇タクリアスーパー」は、11種類の成分配合。「ファンガクリア」は8種類の成分配合です。(値段は変わらないので、配合量のバランスが変わったと思われます。)
個人的には、「商品名にはっきり菌の名前を出して大丈夫なのかな?」という心配があったので、ファンガクリアに移行してくれた方が、日本では馴染みやすい、安心しやすいのではないか?とも思いました。
■摂取の仕方
1日2粒を目安に2回に分けて摂ります。どのタイミングでも大丈夫ですが、食後がベターとのこと。
ファンガクリアのレビュー、口コミ
本日飲み始めたばかりなので、これからレビューを重ねていきます。
さて、現段階で分かっていることは、カプセルのサイズは2.2mmとやや大きめ。十分な量の水で服用します。服用感はあまりいいとは言えません。
私の場合、まれにお水を飲んでも喉につかえたような不快感が残ることがあります。その際は軽くプレーンヨーグルトを食べています。すると、すっきり落ち着きます。
また新たに分かったことがあれば、随時加筆します。
ちなみに、企業から頼まれて書いている訳ではありません。むしろ、他の商品もかなり熱心に相性してきたので、よろしければモニターなどのお仕事下さい。笑
今回の商品は、「ドクターズチョイス ファンガクリア」
でした。(宣伝もしておきました^^)
※2019-05-08加筆
ファンガクリアにも、ダイオフがあるかも?
ファンガクリアを飲み始めてから、すぐには効果は分かりませんでした。逆に、飲み始めて3~4日くらいで、皮膚のかゆみが少々悪化・・・!?
・下唇の端がガサガサ ・額(髪の生え際)がやや赤くカサカサ ・眉毛の辺り、あごのあたりも、赤いカサカサができて、次第に小さく皮がむけました
これって菌の仕業では・・・?
いや、最近粉もの(お好み焼きなど)にはまっていたので、小麦粉の摂りすぎという可能性もあります。
粉ものの回数を減らし、雑穀米の回数を増やしつつ、飲み続けました。20日目くらいには改善傾向です。
公式サイトからのメルマガでは
天然成分ですので実感するまでに1~3か月ほどかかる場合も
とのことでした。
皆さんも、アレルギーでなければそこまで神経質にならなくていいと思うのですが、やはり小麦粉は取りすぎない方が無難かもしれません。
雑穀米、色々試しています。ビギナーさんは小分けの袋タイプだと始めやすいです。(種商 二十一穀米スティック 6包入
)もちもち美味しくて、よく噛むようになるのもいいのではないかと思います。
ファンガグリア、飲み終えての感想を口コミします。
ファンガクリア、飲み終えての感想をまだ書いていなかったので加筆します。
カビ菌対策に、一定の効果はありそうでした。
しかし、それを上回る「小麦粉や脂質の摂りすぎ」はNGでしたね・・・。
おやつは和菓子にしていました。私は料理の際にお砂糖をあまり使用しないので、和菓子(お餅など)は1日1個くらいであれば大丈夫でした。
途中で、明らかに人に風邪をうつされ(隣の席の人が、マスクしないで咳していた・・・ひえ~)、それがきっかけで副鼻腔炎が再燃してしまいました。
画像のように、抗生物質を出されました。しかし、ファンガクリアも服用していたおかげか、膣カンジダにはなりませんでした。
あくまで個人の体験ですが、助かりました。
Comments