top of page

偽ツインソウルを手放して本当の幸せが訪れた体験。執着心の手放し方。

  • S H
  • 2019年2月26日
  • 読了時間: 6分

2020-03-18更新 2019-02-25投稿

こんにちは、ゲストライターの小百合です。 今日は、シンクロニシティとHSP、そして偽ツインソウルについて考えたいと思います。

結論から言ってしまうと・・・ 「シンクロニシティを感じて、運命の人だ!って思ってもしがみつかなくて良いよ!」 というお話です。

もくじ

シンクロニシティと偽ツインソウル

私はこの頃、過去記事彼氏からの連絡が遅い、連絡が来ない、既読スルーのときのスピリチュアルと引き寄せ。を見て、古傷をチクチクさせています。

遠い昔、私も合わない男性と付き合っては傷ついたなあ・・・

初めて付き合った人は、今となっては思い出したくもないくらい、かなり合わない方だったのですが、 経験も浅かった私は「こんなもんなのかなあ。」と日々我慢してお付き合いを続けていたのでした。

もともと自分の容姿に自信がない私の頬の肉の盛り方だの、眉の太さだの、美人の友人と比べては馬鹿にする モラハラを我慢していたのです。今なら速攻返り討ちですが、うぶな乙女ちゃんだった私はずるずる我慢していました。 他にもいろいろいろいろ、我慢ばかりして相手のご機嫌を伺っていました。

なぜ、そんなにがまんしていたのでしょう?

それは、彼とのシンクロニシティが幾重にも重なって、運命の相手だと本気で信じていたからです。

出かければ街角でばったり出会い、偶然にも同じものを買っていたことが判明したり、 そもそも彼の名前が、私の名前の文字を組み替えたものであったり、 お別れの直前には、別々の家で寝ているにもかかわらず、同じ夢を見て気味悪がられる始末でした。 (一緒に寝ている場合、同じ夢を見ることはよくあることだそうです)

そして、そんなシンクロニシティ山盛りのお相手にもかかわらず、お別れをしました。

だって、一緒にいても幸せじゃなかったんです。当然の結末ですよね。

その後、結婚相手と出会う。小百合の体験談

その後、なんやかんやで今の主人と出会いました。 私がいつもいつも我慢をしなくても、思いやってくれる、寄り添ってくれる人がいるんだ!と開眼した思いでした。

そんな主人とお付き合いしていても、最初の彼のような「運命だわ!」と思えるようなシンクロニシティは 特にありませんでした。

好きな食べ物が一緒、好きな音楽が一緒、それに起因する偶然はありましたが、前のような空恐ろしくなるような奇遇は もうありませんでした。

結婚したあとで、何年も一緒に暮らしていると、 私が考えていることは、たいがい主人も同じタイミングで考えている。というようなことは頻繁に起こるようになりました。

しかし、あのころのように「シンクロニシティだから運命の人なのね」とすがるような気持ちにはなりません。 心の底がほわっとあったかいような幸せを感じるのです。

 HSPはシンクロニシティを感じやすい??

以上のようなことを、この頃よく考えるのですが、 よく言われる、シンクロニシティを感じるのは運命の人、というなら、あれは何だったのでしょう。

けれど、あのままお付き合いしていても、私は我慢ばかりして幸せにはなっていなかったと思います。

もしかしたら、前世でなにか繋がりがあったのかもしれませんが、この人生でのパートナーではなかったのでしょう。 それにしてもなぜ今の主人には、奇跡のようなシンクロニシティがあまり起こらないのでしょうか。

ここからは、私の推測ですが、 あれは私の「この人が運命であってほしい」という気持ちが、シンクロニシティにフォーカスしていたから起こった現象なのではないでしょうか。

シンクロニシティにフォーカスしていると、それこそ引き寄せの法則のかたちでどんどんシンクロが加速していった、というのもあながち飛躍した考えではないでしょう。 一方主人には、しがみつく必要がないためシンクロニシティが起こってもほわっと和む程度で「奇跡だわ!」と大きく捉えていないのではないでしょうか。

また、もう一つ、推測ですが、 小さなことにも敏感なHSPは、シンクロニシティをも感じやすい。というのも想像に難くないことです。

皆さんも意中の方と、奇跡的な偶然を感じることがあるかもしれません。 でも、その相手といても幸せになれないとき、その奇跡を理由にしがみついて、本物の運命の人を逃さないで! と、元乙女からのアドバイスです。

 願ったものを一度そっとしておく、具体的な方法。

さてこの、しがみつく、すがるという心理、 恋愛ではやってしまいがちですよね・・・

引き寄せでも「一度願ったものはそのまま放っておこう」とよく言われています。 恋愛でも同じなんですね。

お相手に夢中になるあまり過干渉・・・ではうまくいくはずがないのです。

では、どうやったら一旦落ち着いて「引く」「待つ」「そっとしておく」ことができるのでしょうか。 恋しくてなかなかそっとしておけない人にテクニックをご紹介します。

それは、「あの人のため、私のために、今はちょっとあの人をそっとしておく事が必要です。」と、ノートや手帳に書いてみることです。 何度もつぶやいてみるのも良いと思います。

恋しい心の動きに、今は少し逆らうために、 そっとしておくことが「必要です」と、視覚や聴覚を使って脳に言い聞かせるのです。

電話やメールがしたくなったら、何度もつぶやいて書いて、 我慢のかわりに、あの人がいない時じゃないとできない好きな事に、今すぐ取り掛かりましょう。

友達に会いに行く? 絵を描く?本を読む? 時間をかけて髪やお肌をケアしたり、 音楽会に出かけたり、おいしいレストランのお料理を目を閉じてマインドフルネスに味わうのも、 全部ひとりでできる充実した遊びですね。

あの人のことで頭がいっぱい、虚ろになっている状態では、幸せになる準備が充分とは言えません。

引き寄せの法則で言うなら、 自分を良い状態にすることに集中していれば、 満たされている良い状態のあなたに寄り添うべき人が、自然に現れるでしょう。

*****今日のまとめ***** シンクロニシティ=運命のパートナー すぐに決めつけず、その人といて自分が幸せかを 自分の心の深い場所に聞いてみる。 そっとしておくテクニックは、 「今はそっとしておくことが必要」と視覚と聴覚に言い聞かせる。 まずは自分の人生を充分味わって満ち足りて。


Related Post

Comments


bottom of page