top of page

引き寄せの法則 実践16日目 『洗練されてゆき、核心に迫る』

  • S H
  • 2018年5月27日
  • 読了時間: 4分

2019-07-28更新 2018-05-27投稿

引き寄せの法則、実践16日目です。引き寄せていることは、「経済面とお仕事面での、はっきり見える成果」です。

もくじ

引き寄せ3週間目『洗練されてゆき、核心に迫る』

今回のテーマで「引き寄せの法則・実践日記」を始めて、半月以上経ちました。

「読者様に、より分かりやすく引き寄せのコツや効果をお伝えするにはどうすればいいだろう?」と考え、記事の形式を少し変えてみることにしました。

1、本日の感謝の日記・・・10個から5個に減らし、よりいい気分になったものに厳選してご紹介します(笑)

2、本日の引き寄せアクション・・・継続、反復して行っているものも多いので、コラム形式は一旦終了。

3、言語化する、ビジョン化する・・・今後、イラストや図を取り入れることを検討しています。(早速、第2章に図を用いてみました♪)

これは人生全般に言えることですが、一度決めたことであっても、よりよいやり方が見つかったのなら、微調整、修正、新たなやり方の導入など、改良してよいのです。

「こうやるって言っちゃったから、後に引けない」というプライドは、捨てて大丈夫です!

もちろん、やたらやり方を変えすぎるのは心配ですが・・・。例えば、彼氏をとっかえひっかえするような女性は、本人に問題があると容易に予測できますね^^;

ポジティブな改良により、願いを叶える過程や目的が洗練されてゆき、自分が求めているものの核心に迫っていった結果、自分が考えていた以上の素晴らしい引き寄せをもたらすことがあります。

最初は「復縁したい、結婚したい、お金が欲しいなど」私欲中心だったものが、願いが叶うにつれ周囲の幸せも願えるようになるなど、自身の成長と共に願いのレベルも上がってくると思います。

無から有になる瞬間、思いが現実化する瞬間

私が引き寄せの法則の存在を知り、熱心に本を読み漁っていた頃、

「最終的にはどうやって願いが現実化するのか」

「0から1になる、その間の部分」

「無から有になる瞬間」

「宇宙や波長、潜在意識の力といった曖昧な表現抜きで、現実化する理由」

がいまいち分かりませんでした。

引き寄せの法則にはステップ1~5があります。(引き寄せのステップはいくつかバリエーションがあり、こちらは一例です。)

1、願う 2、紙に書く、声に出す、イメージするなど 3、すでに叶ったように過ごす 4、叶うと信じる、一旦手放す 5、感謝して受け取る

このステップで1~4までは理解できるのですが、4→5になるプロセスがどうも分からないのです。1~4までのやり方なら詳しく書かれてあるのですが・・・。4→5に進めない場合は、1~4を繰り返すしかないのでしょうか。

私はこの4→5になる「現実化」のプロセスに着目してみようと思います!

※2019-07-28加筆・・・noteにてその瞬間を捉える記事を複数書いています♪良かったら遊びにいらしてくださいね。

本日の感謝の日記

では最後に、本日の感謝の日記です。

1、今日は心地よい自分の時間を持つことができています。ありがとうございます。

2、今日も新にんにくを使ったのですが(笑)、今回仕入れたものはとっても香りがよく、お料理の風味が大変よかったです♪

3、「引き寄せ日記」を洗練させ、より分かりやすく改良しようとわくわくしています。

4、仕事の成果が目に見えて増えてきていて、嬉しいです。

5、買い物がてらウォーキングもできて、健康的な日曜を過ごせました。ありがとうございます。

引き寄せの実践が半月を越え、1つステージを上がったように感じます。皆さんも、まずは2週間または半月ほど、引き寄せ日記をつけてみてはいかがでしょうか(^^)


Related Post

Comments


bottom of page