引き寄せの法則、実践4日目『女性性、男性性味方に』
- S H
- 2018年5月16日
- 読了時間: 5分
2019-07-20更新 2018-05-15投稿
引き寄せの法則、実践4日目です。引き寄せたいものは、「経済面とお仕事面での、はっきり見える成果」です。
今日は多忙でヘトヘトではあるのですが(笑)、1つ課題をクリアできました。引き寄せが加速すると、急に多忙になることがあります。その時に備えて、日頃からできるだけ体調管理はしておきたいものです。
もくじ
本日の引き寄せアクション「異性を味方にする」
本日の引き寄せアクションは、タイトルだけ見ると露骨に感じるかもしれません。
しかし、さまざまな意味合いを含めています。
例えば、
・異性を必要以上に怖がらない
・異性をむやみに敵視しない
・性差を理解する
・一部の異性の不快な行動を、全ての異性への嫌悪感へつなげない
などです。
素敵なパートナーに中々恵まれない人の中には、異性に対するネガティブな思いが強い人が結構いらっしゃいます。
女性抱える男性に対するネガティブな思いは以下のようなものが多いのではないでしょうか。
・男なんて皆、体目当て
・男は結局、若い女が好き
・男は結局、可愛い人が好き
・男は基本的に浮気する
・男は身勝手である
・・・などなど
確かに、完全否定はしません。美人ではない筆者もみじめな思いは実際に体験してきました。ですが、例外も沢山ありました。
世の中を見渡しても、「不美人だから結婚していない」というのは当てはまりません。
それに、若くて美人が好きというのも、本能のなせるわざかもしれませんので、「悪いこと」がどうかは分からないのです。
「男は怖い」ではなく、「中には怖い男性もいるが、そうでない男性もいる」というのがニュートラルな考えかもしれません。
確かに犯罪率などは男性の方が多いです。しかし、だからと言って「イコール男性は怖い」というのは極端かもしれません。
人口の半分は男性ですし、セクシャルマイノリティーについても、もっと知るべき時代になってきています。
必要以上に嫌悪感を抱いているとそのことにフォーカスしてしまい、その信念にそった出来事に気付きやすくなり、引き寄せやすくなってしまいます。私自身一時期そのような考えに陥り、ネットでも嫌なニュースや関連記事が目に入ってきていました。
まずは一旦ニュートラルに戻り、素敵な異性の方に見初められ、愛されることを許可しましょう。
言語化する、ビジョン化する「まずは見た目?プチプラからでもOK」
女性は男性より努力で美しさを磨きやすいと思います。ヘアメイクや洋服の色で若々しく顔色よく見せたり、笑顔や内面の魅力を磨くなど、大変かとは思いますがやってみる価値は十分にあります。
ファッションやメイクもビジョン化の1つです。自己表現であり、なりたい自分に近付く手段の1つでもあります。
もちろん、「お金に余裕がないから着たい服も着れない」という人もいらっしゃると思います。(若い頃はそうでした)
私は独身時代、ユニクロやしまむらの服も着ていました。今でもユニクロは気に入ったものがあれば、取り入れます。
ですが、自分なりに厳選しての購入なのです。真剣に選びます!
例えば高見えするレース使いのものだったり、女性らしいチュールやプリーツスカートだったり、ぱっと目を引く華やかな色味をチョイスしたり。さすがにブランド物のような絶妙なフィット感こそありませんが、組み合わせにより上品に見えます。
周りからの評判もよく、「まあ!何とも言えない素敵な色合いね!」とおしゃれなマダムに褒められたり、「それ、どこで買ったの?」「あなたはいつも洋服がオシャレ」などと褒めていただくことも、ありがたいことに昔よりぐんと増えました。
プチプラ服で、褒めていただく率が高かったのは、以下のような特徴がありました。
女性らしいデザイン
女性らしい素材
花柄
レース、リボン、チュール、ビジュー使いのもの
華やかな色
白の服
流行りのデザインを取り入れたもの
スカート
ツヤのある靴
どうやら女性らしい華やかなものが目を引くようです。個人差はあると思いますが、「この色着ていると褒められる」「このプチプラ服は評判いい」など覚えておいて研究してみるのも楽しいですよ。
(2019-07-20追記・・・年齢を重ねるにつれ、見直すこともまた大切ですネ!現在は、もう少し大人っぽいファッションに移行中です。)
ちなみに、素敵なファッションやメイクは、異性だけでなく同性からも好ましく思われます(^^)若干ポイントに違いこそありますが、人はより輝いている人に惹かれるものなのです。
本日の感謝の日記
1、課題を1つクリアできました!
2、家庭菜園の野菜たちが、めきめき成長していて嬉しいです。
3、新鮮な国産お野菜を安く買うことができました。
4、私の好きなお魚も安く購入できました。
5、愛読しているイケダハヤトさんのブログでモチベーションUPしました。
6、明るい色の初夏の服を着て、気分も上がりました。
7、数日前、マウスが水濡れしてしまったのですが、壊れていませんでした^^;
8、今日も家族と笑顔で過ごすことができました。
9、肩が凝ってきてるかなと思ったら、夜には治っていました。
10、今日は多忙でしたが、無事に1日を終えることができました。
全てが絶好調という訳ではありません。数日前にPCのワイヤレスマウスに水が掛かってしまい、「まだ新しいのに壊してしまったかも」とがっかりしましたが、よく乾かすと普通に動くようになりました^^;
小さな失敗に落ち込むことはあっても、すぐ回復できるようになりました。
引き寄せの法則を使っていると、落ち込みを引きずらなくなります。
嫌なことがあっても、それからまた良い面にフォーカスできる技術を持っているため、何度でも立ち直ることができ、結果的に全体的な運気がUPしてゆきます。
Comentarios