引き寄せの法則、実践は難しい。簡単なやり方・秘訣。
- S H
- 2018年9月11日
- 読了時間: 7分
2019-07-18更新 2018-09-10投稿
もくじ
引き寄せの法則、実践しているだけでもすごい

引き寄せの法則、「実践」は難しい
「引き寄せの法則を習得し、実践し続けること。」
これって実は難しいことだと最近つくづく思います。そもそも、大きな願いを叶える前に、「引き寄せのやり方」を習得すること自体、難易度が高いのではないでしょうか。何というか、習得したかしていないか、分かりづらいです。
引き寄せの実践は、自転車や原付バイクの乗り方のように「一度習得してしまえば、やり方を体で覚えている。ある年齢に達したら、多くの人は習得し、使いこなせる」といった類のものでもないようです。
中にはそのように身につけている人もいるかもしれませんが、少数派だと思います。そうでなければ、引き寄せ関連の本が次々と書店に並ぶことも無いでしょう。
本を読んでいるうちは気分が高揚しても、本から離れて現実に戻ると、すっかりその手法を忘れてしまっているという人が大半かもしれません。
また、嫌なことが起こった際に「引き寄せどころじゃない」と余裕がなくなってしまうことは、よくあります(私もありました)。
どうやら引き寄せの法則は、実践し使いこなせている時点で、レア。周りとの差がついていると思います。
引き寄せの法則を使いこなせるのは特別な人?
では、引き寄せの法則は選ばれた少数の人たちしか使いこなせないなのでしょうか。
もしくは「引き寄せビジネス」のようなもので、本当の成功の秘訣は別にあり、いち読者は本や課金などでお金を知らずに吸い取られているのでしょうか・・・?
実は私は一時期、これを疑っていて、ある仮説を立てていました(苦笑)。
「引き寄せのリーダーたちは、もともと他の分野でも活躍できる特別な人。たまたまスピリチュアルや引き寄せという市場で活躍したのでは?」という説です。一例を挙げてみましょう。
【例1】浅見帆帆子さん
彼女のように美しく、経済的な基盤があり、きちんと教育されてきた女性は、「引き寄せ・スピリチュアル」以外の分野でも成功する可能性が十分にあったのでは?
【例2】MACOさん
彼女のように3つの大学と大学院を出て、複数の資格を持っている有能な人は、ネガティブであってもどこかで成功する可能性が大いにあったのでは?あるいは、優秀なのだから少しネガティブを緩和したら上手くいくことが増えて当然ではなかろうか?
・・・つまり、「引き寄せの法則」が特別なのではなく、唱えている人物が魅力的だったという仮説です。
彼女たちが扱うものは必ずしも「スピリチュアル・引き寄せ」でなくても、きっかけさえあればどこかで活躍できそうなものです。
例えば「実業家と結婚し、自宅で趣味のサロンを開いていたら評判になった!」などです。
引き寄せは成功者だけのものじゃない
先程の仮説ですが、もちろん10割ではなく、何割かそういう要素があったのでは?と思います。
読者の効果に関しても、
「もともと可愛くて素直で、いずれは結婚しそうな女の子が引き寄せ本に出会った。その後、彼女は結婚したが、おそらく引き寄せ本がなくても結婚できていると思われる・・・。」
といった冷めた意見も、自分の中にかすかに存在していました。
しかし、実際に自分で引き寄せの法則を実践してみて、経済・恋愛・結婚・健康・ピンチからの復活などの恩恵を得て、
「特別に美人でなく、特別に裕福ではなく、華やかな学歴・経歴の無い私でも、引き寄せの法則は発動する」
ということを身をもって体感したのです。
ちなみに私は引き寄せの法則に関して「ほぼ独学」で、セミナーにも参加していませんし、高額な商材なども買っていません。
大型書店やAmazonで気になる本を購入したり、時には図書館で本を借りたり、ブックオフで古本を購入したり。あとは無料で見ることができるブログをチェックしていました。
本は沢山買いましたね・・・。ただし、9割がた断捨離で手放しています。
(ちなみに「引き寄せの法則」の基本はこの2冊だと思います。)
余談ですが、最近はネットでの情報も充実しているので、私のように沢山本を買わなくても大丈夫かもしれません。
電子書籍に抵抗がないかたはそちらもお勧めです。(kindleは、紙の本より少しお安いですし^^)
引き寄せは、誰にも知られることなくこっそり始めることができます。そして合わなかったとしても、こっそりやめていいのです。
引き寄せは魔術よりも心理学寄り
引き寄せの法則の習得は、個人的には「心理学の応用」に近いと感じています。
心理学に近いのか、スピリチュアル色が強いのか、自己啓発色が強いのかなどは、引き寄せを発信する人によって異なるので、好みのメソッドを選ぶとよいでしょう。
いずれにしても、基礎知識を持ち、それを実生活で用いることで発動できます。
その際、トライアンドエラー(trial and error)を繰り返すと思いますが、より素敵な道を選ぶことにより、自分が望む世界と引き寄せ合うことができるのです。
努力の方向性にコツがあり、繰り返し用いながらその新しい思考パターンを強化していく必要があるので、そのあたりは認知行動療法(認知の歪みに気付いて修正し、より最適な行動する)やヨガの練習に似ているなぁと思いました。
ちなみに私の引き寄せメソッドは、
「今まさに悩んでいるところから始められ、願いを叶えて幸せになり、過去の全てが報われたと感じる。」
「願っていることをいかに結晶化(現実化)させるか。」
「実生活に活かせる。自分も周りも幸せ。」
等に重きを置いているので、現実的でありながらも“魔法”が掛かったようなわくわく感を大事にしていきたいと思っています。
とびきり簡単な引き寄せの秘訣は
平凡な私が引き寄せできた秘訣は?
それでは、「特別に裕福ではなく、華やかな学歴・経歴の無い私」はどうやって引き寄せの法則を発動させたのでしょう。
正直に言うと効果が感じられない時期もありました。振り返ってみて、「効果を発動する秘訣だったのではないか」というものをいくつか挙げてみます。
■平凡な(あるいはそれ以下だった!?)私が引き寄せできた秘訣
1、引き寄せの法則を実践していることを、ちょくちょく思い出す。
2、不本意な状況に置かれたときや、悩んだときほど思い出す。
3、「引き寄せの法則」を実践すれば、願いも叶うし良いことあるんだ♪と思い出す。
4、行動する。待つときも、引き寄せを思い出して待つ(受け取れる準備はしておく)。
そうです、秘訣は「引き寄せの法則を思い出す」ことです!
思い出した際、希望がかすかにでも見え、心身がほっとしたりちょっと元気になったりしたら、もうしめたもの。
・「思考」→「気分」に作用し「身体」にもよい影響が及んできています。
・「思考」→「気分」に作用し「行動」にもよい影響が及んできます。
引き寄せの幸運に包まれているイメージをしながら過ごす時間を作ってもよいでしょう。心地よいエネルギーに包まれている想像をするだけでOKです。イメージするのはタダでできますよ^^
思い出すのに飽きてきたら、飽和状態になっているので意識から手放し、潜在意識に任せてみましょう。
忘れては思い出すの繰り返し
「引き寄せの法則」の効果をしっかり現実世界で体感したい場合、
「引き寄せしていることを忘れていても、気付いたら思い出してやってみる」
この繰り返しをすることです。
一定期間続けていると、何かしらの変化が見られます。ずっと変わりなくても、ある日ドドッと引き寄せの成果が押し寄せることもよくあります。
私の場合は、連続して引き寄せの法則を実践すると1か月以内に嬉しい変化や効果が見られることがほとんどでした。
引き寄せノートを作っておくと、叶えたい願いを引き寄せられていることに気付くことができ、モチベーションアップ、自信アップにもつながりますのでとてもお勧めです。
2019年は、引き寄せノートと手帳を一本化して、より日常にそった引き寄せを実践したいと計画しています。
Comments