引き寄せの法則で叶ったこと、叶わなかったこと(願ってないのに悔しがる?)
- S H
- 2018年7月8日
- 読了時間: 6分
2019-05-31更新 2018-07-07投稿
もくじ
引き寄せの法則で叶ったこと、叶わなかったこと

今日は、引き寄せの法則で「叶ったこと」「叶わなかったこと」をざっくり整理してみました。小さな願いを含めると、沢山叶いすぎていて書ききれない程です。
そこで、叶った中で特に印象深かったものをご紹介します。特に多くの人が興味のある、恋愛・結婚・お金・仕事についてなどです。
引き寄せの法則を実践していても、中々叶わないことも時にはあります。でもそれも実は社会全体の課題であったりと、中々奥深いものでした。
引き寄せの法則で叶ったこと(恋愛・結婚・お金・仕事)
■「幸せな結婚」の引き寄せを開始してから
・元彼に振られてボロボロだった状態から、新しい出会いがあった。
・彼の方から告白してくれて、今までのどんな恋愛よりも愛されている。
・引き寄せで出会ったその彼と結婚できた。
・ずっと憧れ、夢見ていた専業主婦になれた。
・現在、やりたくてやっているお仕事を、無理のない範囲でさせていただいている。
などなど。本当にありがたい限りです。
■結婚の引き寄せより前
・【まとまった臨時収入】・・・家計に困っていたある時期、真剣にお金の引き寄せ日記をつけると、全く予想していなかった方法で臨時収入が入ってきました。今でも感謝の気持ちで一杯です。
・【4回もPCをいただく】・・・人生で計4回も人にパソコンをいただいた。(すべて、家族以外からです!)今、そういったご縁がつながり、パソコンでお仕事をさせていただいています。
ネットにつながっていないPCをもらったことなどもあり、正確には5回かも?
引き寄せの法則で叶わなかったこと(叶うのに時間が掛かったもの)
前向きに引き寄せを試みたのですが、中々苦戦していたことをあえて書き記しておきます。
・結婚が叶うのは遅めだった。・・・これは社会全体の傾向でしょう。スピリチュアル・リーダー達も結婚は遅めだったり、占い師さんでもお子さんの結婚が遅めだったりします。
私の場合は、本気で引き寄せを実践してから1年で出会いがあり、その1年後に結婚しました。
引き寄せをしていなかったら、もっと時間が掛かっていたと思います。(本を「読むだけ」の時期は叶いませんでした。)
・副鼻腔炎を治すこと。・・・これは何度も通院しましたが、完治せず慢性化。
手術するほどではないらしく、軽度の慢性副鼻腔炎を抱えている状態です。後鼻漏と呼ばれる鼻水が喉の方へ流れる症状もあり。これに関しては「叶ってない」と言えてしまいます。
本当に早く治したかったので、しっかり通院していましたし、病院を変えたりもしました。
神社の神様にもお願いし、イメージングもしていたのですが、なぜだか叶っていません。
何か意味があるのでしょうか。そもそも、「慢性副鼻腔炎」や「後鼻漏」が治りにくいのは、現代社会共通の悩みかもしれません。 それを治していく過程で、何か素敵な引き寄せが待っているのかもしれません。
例えば、「絶対治すぞ~!」と日々すこやかな生活を送っていたら、それを機に、これまでより活き活きと健康的になった・・・などなど、色々ありそうですね(笑)
※2019-05-30加筆・・・後鼻漏に関しては、体感としては8~9割治ったという感覚です!あと少しです。
「引き寄せの法則、効果ない」は本当?願ってないのに悔しがる
これまでのことを振り返ると、苦しかった時期でもさまざまな引き寄せの恩恵をいただいており、自分でびっくりしました。
しかし、「本当は望んでいないものなのに、『私は持ってない』とひねくれた気持ちになることがある。」ということも思い出しました!
例えば私は、ハイブランドのバッグ(バーキン、ケリーなど)になぜか興味がありません。
確かにすごいなと素直に感じますし、もっと歳を重ねたら好きになるかもしれませんが、今のところ欲しい・持ちたいとは思っていません。
仮に、誰がそういったものを「プレゼントするよ!」と言ってくれたら、私はおそらく心の中で同じ値段の別の物を欲しがるでしょう。
・その金額まるまる、お仕事に投資したい!
・資産運用もいいかも。
・資格取得、習い事などの費用に充てるのも素敵。
・夫と小旅行にでも行こうかな。
・いくらか趣味に使い、残りは近い将来住む家の資金に回そうか♪
・少しは親孝行できたらいいかな。(綺麗ごとではなく、余裕があるうちにしておくのがよいよね)
・・・こんな感じでしょうか~。
それなのに、ハイブランドのバッグを持っている女性を見ると
「うわー、すごーい。引き寄せの法則をしていても、こういうの引き寄せたことないなぁ。引き寄せって効果ないんじゃないの。」
となぜか自虐的な気持ちになってしまうことがあるのです!
確かにまあ、「生まれた家が大変裕福である」というようなものは、自分では選べませんので「この差は何だろう?」と思うこともあります。
ハイブランドのバッグを普段使いできるくらいなら、先述した「私が心の中で欲しがるであろう同じ値段の別の物」も簡単に手に入りそうですから。
それはそれとして、まず「私はそもそも、羨ましがっている『それ』を特に望んでいなかった」ということを思い出した方がよいですね^^;
本当に引き寄せたいものに素直に憧れ、引き寄せる
世間一般の願望に合わせる必要はありません。今、社会は多様化しています。
これからもっと、少数派の人も生きやすくなっていくことを感じています。私自身「HSP(Highly sensitive person):高度な感覚処理感受性をもつ人」で、どちらかというと少数派の人間です。
引き寄せで願いを叶える際も、例えば次のような個々の願いがあるでしょう。
・「私は彼氏が欲しい」ではなくて「私は彼女が欲しい」といった女性も多くいらっしゃると思います。
・「子供が欲しいが、まだ恋人すらいない」「私は子供はもうけないでいたい」「高齢出産と言われる年齢だが赤ちゃんが欲しい」といった様々なケースもあるでしょう。
・今では自由にネットで作品を発信できる時代です。ひと昔前では「そんな夢ばかり見てないで」「限られた人しかなれない」「お金もコネもないから無理」といった世間の目がありましたが、今ではnoteなどで気軽に発信できます。※2019-05-30加筆・・・私もnoteを始めています。
人からはまだ理解されなくても、もうそろそろ、自分の本当の願いを叶えてあげてもよいのではないでしょうか。
少しずつ、温めて育んで、あなたがよいと思うタイミングで願いを引き寄せられるようにお祈りしています。
皆様の素敵な夢が叶いますように。七夕の夜に祈りを込めて・・・。2018-07-07
Comments