top of page

恋愛、結婚。引き寄せの法則はなぜ叶わない?スピリチュアルが逆効果になるとき。

  • S H
  • 2018年12月7日
  • 読了時間: 8分

2019-07-14更新 2018-12-05投稿

もくじ

引き寄せの手法が明かされてなお、叶っていない?

引き寄せの法則、やり方は山ほどあるのに

今日、用事の合間に大型書店に立ち寄りました。もちろん大好きなスピリチュアルの本のところへ!

ここ数年でも、様々な作家さんが出てきたなぁと感じます。中でもやはり引き寄せの法則に関する本は多いようですね。

特に売れっ子の作家さんは、どんどん新刊を出しています。それだけ需要があるのでしょう。

こんなにも沢山、この宇宙の法則がまとめられ、それを上手く活用するための本がしたためられているのにもかかわらず、世界はまだ「願いが叶っていない人」「願いを叶えたいと切望している人」で溢れています。

引き寄せの法則の秘密は、すでに解禁されているのに。一体なぜでしょうか・・・?

引き寄せの法則の“秘密”はザ・シークレット

が本家でしょう。日本では2007年に発売されています。


引き寄せに熱心でも叶わない人たち

引き寄せの法則に熱心な女性でも、いちばん叶えたい願い(特に、恋愛・結婚・金運・幼少からの夢など)が叶っていないという人は意外に多いものです。

逆に言うと、恋愛・結婚・金運・夢を叶えて順調な人が、引き寄せに熱心だとは限りません。

これは、恋愛やお金の面でトントン拍子に進みだすと忙しくなり、引き寄せ・スピリチュアル・占いなどのことは二の次になる女性が多いから・・・というのもあるでしょう。

恋人とのLINEやデートに始まり、同棲、結婚、妊娠、出産、子育て、職場復帰。テンポよく進むときほど、現実から目が離せないものです。

極端な話、スピリチュアルに興味がなくても上手くいっている人を見ると、「もはや願いを叶えることとスピリチュアルは無関係なのでは?」という気にもなります。

しかし、自然と日頃からスピリチュアルでよいとされることを行っている人も多いのです。

・「どうせ自分なんて」のような負の感情をあまり持たない

・夢を叶えるための行動を継続できる

・よい香りを漂わせている

・実家で自然とやってきたことが身についている(ご先祖様に手を合わせるなど)

などなど。

「スピリチュアルな本やブログを日頃読んでいるかどうか」ではなく、日常の生活で何を想い、どんな行動をし、何を周囲に発信しているのかが運の分かれ目なのです。

スピリチュアルマニアより、分かりやすい女子がモテる?

彼氏のできないスピリチュアルマニア

ここで、1つ例をご紹介しましょう。

世の中にはスピリチュアルに対し、マニアックにのめり込んでいる人には彼氏ができず、スピリチュアルは時々楽しむ程度という人がモテモテで結婚・・・、ということが普通にあります。

これは、割と多いパターンなのです。もちろん、両方の要素が混じり合っている人も沢山いますが、【一例】として分けてみました。

【一見、スピリチュアルマニア!?なタイプ】・・・しかし独身で彼氏なし。

  1. スピリチュアルに熱心

  2. スピリチュアルな本も沢山持っている

  3. パワーストーンを重ね付け

  4. 掃除も行き届いているが神経質

  5. 自己を確立している、自分の意見をしっかり持っている

  6. 服装やメイクはこだわらなかったり、逆にフリフリ&ピンクのミニスカートなど両極端?

  7. 開運フードなど、食べ物にこだわることも多い

  8. パワースポットや吉方位に強くこだわる

  9. 男性の性欲に嫌悪感が強く、精神性の高いつながりを求める

  10. 男性に尽くす

スピリチュアルは楽しむ程度なタイプ】・・・彼氏ありや既婚者。でもまだモテる!

  1. 占いは信じる

  2. スピリチュアルは信じるが、センスに合わないものは身に付けない

  3. 可愛いものは真似して取り入れる

  4. 掃除は苦手なこともあるが、本人は清潔感あり

  5. 職場でもオシャレやメイクは欠かせない

  6. 開運目的ではなく、可愛さ目的でいつの間にかキラキラ・ツヤツヤしている

  7. 現代っ子なので、料理は苦手な人も

  8. 趣味も楽しんでいる

  9. 健康的な性欲がある(女性ホルモンが充実している)

  10. 男性には尽くされる、愛される

何だか後者の方が、楽して得しているような気もしますね。

五感に訴えかける女性であるかどうか

スピリチュアルに熱心ではないし、できてないことも多いけれど、後者の方が分かりやすい可愛さがあり、男性に愛されている・・・。一体なぜこのようなことが起きるのでしょうか。

それは感覚的な問題で、分かりやすい可愛さや、健康的なセクシーさを持っている女性のほうが、男性は次のような欲望を掻き立てられやすいのです。

  1. 顔や体に惹かれる

  2. 見つめていたい

  3. 触れてみたい

  4. 反応を見たい(素直そう)

  5. いい香りがしそう

  6. 抱きたい

  7. 自分も何かしてあげたい

  8. 喜ばせたい

  9. 彼女にしたい・・・などなど

一方、スピリチュアルマニアタイプに関しては、

  1. 変わってるなぁ

  2. 色気がない

  3. 隙がない

  4. (独特な持論があって)めんどくさそう

  5. 素直さがない

  6. 意識高い系?宗教?

  7. 雰囲気的に、何か無理

といった印象を与えてしまうことも。夜の生活もイメージしずらいですし、ドキドキ感がありません。

また、精神世界のよさを語り、相手に対し「それはよくない。精神レベルが~・・・。」のように人の行いを正すような女性だと、男性は逃げたくもなります。

それよりも、瑞々しい可愛さや女らしい色気があり、「俺がいなきゃ。守ってあげたい。」とか、ちょっとレベルは高めでも「手に入れたい!」と思わせるような女性の方が一般的に好まれる傾向があります。

見た目を分かりやすく磨くのは、効果が高い!

スピリチュアルな世界を突き詰めていくより、ファッションやヘアメイクを変えた方がはるかに効果ありそうという人はまだまだいます。

自己流のメイクやファッションでどうも損している人もいるでしょう。私もそのうちの1人でした。

「愛されメイク」などはネットでも雑誌でも沢山の情報が出ています。

「可愛くないから、若くないから、瑞々しさなんて無理!」とおっしゃらずに、欠点をカバーするものや、大人の女性にも似合うものを探してみましょう。

艶肌に見せるファンデや血色チーク、肌の色を美しく魅せるための服の色、髪形や髪色、はかなげに揺れたり光ったりするアクセサリーなど、さまざまなツールにより工夫しやすい時代なのですから。

見た目と中身の一致で、引き寄せ強化

作られた表面では意味がない?

先程、「見た目を分かりやすく磨く」ことについて記しました。しかし、単に見た目をつくろうだけでは、男性は難しいこと抜きで違和感や居心地の悪さを感じることがあります。

私もHSPかつエンパスという気質上、作られた表面と内面の違いに気付いてしまうことが多々あります。

良くあるのが以下の2パターン。

・優しく女らしく振る舞っているけれど、本来はきつい性格で、怒りを感じやすいようだ。

・明るく振る舞っているけど、いつもどこか無理しているみたい。本来は内向的でテンションはもっと低いのだろうな。

特に、何かトラブルがあったとき、「相手のせいにして怒りがこみ上げるタイプ」と、「自分を責めて落ち込むタイプ」。この差は分かりやすいです。その中間の人は、心地よい安定感が感じられます。

見た目と中身を一致し、更にそれを磨くと・・・!

実はこの見た目と内面の一致は、恋愛運や結婚運に大きな影響をもたらします

極端な例をあげましょう。不良っぽい子は、早々と恋人を見つけたり、結婚していくことが比較的多いです。そして、不良っぽい女の子は似たような雰囲気の男性とお付き合いするものです。

街中で沢山のカップルを観察してみるのも面白いです。どことなく同じような系統の男女がくっついています。ファッションの雰囲気も似ていたり・・・。

自分の内面(性格、思考など)と見た目(服装や行いなど)と一致させると、それに合った相手から見つけてもらいやすくなります。

(本当の自分を出すと、何だか型破りになってしまうという人でも、海外に出ていつの間にか結婚したというケースもあります。)

逆に、無理に本当の自分を隠すと、その人を形成する雰囲気がどこか痛々しかったり、無理があったり、不自然だったりします。

作られた外見を見て近寄ってきた男性も、中身を知ると段々嫌になり、立場が逆転してぞんざいに扱われることもあるでしょう。気がついたらいつもの恋愛の失敗パターンにおちいっているということも。

また、例えば大人しいタイプの女性が好きな男性は、無理して仲間と騒いでいるあなたを見て「俺のタイプではない」と感じるでしょう。

自分を偽っている人は、結局「外見からの引き寄せ」も中途半端、「内面からの引き寄せ」は中々発動しない、ということになりかねません。

本来の自分の、より質を高めたようなふるまいや、(彼氏や友達の趣味に合わせてとかではなく)真に自分がなりたいと望んでいる自分のようにふるまうとよいでしょう。

見た目と内面が一致して、なおかつ内外両方の自分を高めていくとき、大変素敵な引き寄せの法則が働きます。

それは、まさにあなたが叶えたかった「恋愛・結婚・お金・一番の夢」に作用することでしょう。


Related Post

Comments


bottom of page