片付けや掃除をしない人でも幸せになるのはなぜ?総合的な波長に注目。
- S H
- 2018年4月12日
- 読了時間: 9分
2020-04-27更新 2018-04-12投稿
もくじ
掃除していないのに幸せ?スピリチュアル的には
今回は、開運の基本とも言える「片付け・掃除」に着目してみました。というのも、片付けや掃除を頑張っている人より、そうでない人のほうが活躍したり、人生を楽しそうに過ごしていたり、というケースを実際に見て来たからです。
これはスピリチュアル的にどうなっているのか、紐解いてみました。
片付け・掃除できなくても幸せな人
私の昔の友人Aちゃんは、華やかなキャンパスライフを送っているセレブといった雰囲気の女の子でした。勉強も遊びも謳歌していて、彼氏とラグジュアリーなホテルによく泊っているようでした。

彼女は知識が豊富で、刺激的でした。人生の野望、文学や芸術、性についてなどさまざまな話をしてくれました。
容姿自体はすごい美女という訳ではありませんでしたが、アイデンティティが確立していると言いますか、自分の好みや意思をはっきり持っており、日本人離れしたオーラを持っていました。
そんな彼女に、初めて家に招かれたとき、私は衝撃を覚えてしまいました。
想像していたよりずっと狭く、洋服も物も散らかっていたのです。普段のイメージとはかけ離れていました。
私の部屋の方がずっと掃除・整理整頓されていたのです。そのとき私は、「この部屋から彼女は美しくメイクし、洋服を選び、綺麗に仕上げて学校へ行っているのか。すごい」と心底感心しました。
「お金は持っているけど、住む部屋にはこだわっていないなど、あるのかな?」などと、若かった私はあれこれ想像を巡らせていました。
与えられた場所は狭くて優雅なものでなくても、本人がキラキラに輝いていたら、たとえ狭くて収納も明らかに足りていないような部屋でも、美しいセレブ系才女としてチヤホヤされる、とそのとき分かりました。
薄っぺらい見栄ではなく、元々の魅力が「親や社会から与えられた部屋には収まり切れていない」という感じでした。
神様は優しい、得意なところからで
一時的に掃除が出来ない時期があっても、神様はすぐには見放したりしないのかな?掃除や片付けが苦手な人でも、まずは輝いて生きていたら、そこからも開運できるのかなとも思いました。
特に、仕事などで充実した日々を忙しく過ごしている人は「家では寝るだけ」というような方もいらっしゃいます。
また、ADHDなどの理由で片付けが苦手な方も居ます。しかし自分に合ったお仕事やスポーツなどで活躍されているなど、活き活きされていることもあります。
「総合的な波長により、引き寄せているもの」が鍵かもしれません。
無意識に引き寄せている現象は何?

総合的な波長により、知らずに引き寄せているものは、自分では分かりづらいでものです。印象的だったいくつかの例をあげてみましょう。
【例1】Bさんはネットで怖い記事や動画をよく見ます。怖いニュースや暗い出来事を熱心に話題にし、「世の中、幸せな人なんていない」と思い込んでいます。
Bさんは怖い記事をわざわざ自分で検索して読んで詳しくなり、日常での出来事も良いことより嫌なことを強く覚えています。
私から見ると、自らネガティブな方へ意識をフォーカスしているように見えました。
私が物事の良い側面を伝えても、負けじと悪い例をあげてきます。もはや「怖いこと、暗いこと、不幸なこと」を好んでいるかのように見えました(実際、わざわざ自分でネット調べて読んでいますから)。
私はBさんと会話をすると消耗してしまうため、距離を置き次第に疎遠になりました。フォーカスしているものの質が違って心地が悪いと感じると、人は離れていくことが多いのです。
ちなみにBさんの部屋は、よく片付けられていましたが、かなり殺風景でもの寂しい感じがしていました。片付けだけが全てではありませんね。
単に掃除・片付けすればいいという訳でもなく、繊細で落ち込みやすい方、特に女性の方は、柔らかく温かみのある色合いのものをチョイスしたり、天然木の製品を用いたり、観葉植物を置いたりするとよいかもしれません。
何にフォーカスするかは選べる
ネガティブな視点を多く持つBさんが「駄目だ」「間違っている」と決めつけている訳ではありません。しかし、物事を見るときや記憶するときにネガティブな側面にフォーカスしすぎてしまうのは、つらいのではないでしょうか。
もちろん、本人が好き好んで選んだ道ならばそれでよいのですが、自分が人よりネガティブになりやすく、それにより自分が苦しみ、思うように生きれていないと感じるならば、もっと素敵な思考のサイクルを選択してよいのです。
人間、ある程度は元々の「気質」というものがあり、ネガティブになりやすい人もいれば、根っからポジティブという人もいます。
スタート地点は違うかもしれませんが、今後の人生において何にフォーカスしたいかは、本人が選べるのです。
部屋が汚くても、性格が悪くても、モテて結婚している?

ネガティブな話を好む人たちが、ネガティブな側面にフォーカスしがちでそれを引き寄せてしまうのは分かる気がします。
しかし、スピリチュアルなことを実践していると、「これは引き寄せ的にはどうなっているの?」と理解に苦しむこともあります。
2つの例をあげて、もう少し深く見ていきましょう。
【例2】Cちゃんは片付けが苦手で、部屋だけでなく学校の机まで大変散らかっていました。
更に、天然な性格なので、言ってはいけないこともズバッと言ってしまい、女性からは結構嫌われていました。しかし異性にもて、彼氏に大変可愛がられて結婚し、子宝にも恵まれました。
Cちゃんは可愛い子だったので、「何だ、やっぱり顔なのね。掃除をすると運気が上がるというスピリチュアルは関係ないのでは?」と、普段運気アップのためにお掃除に力を入れていた私はがっかりしました。
※追記・・・可愛いといっても、複数人いるグループのアイドルにいるような感じで、女優やモデルのような美女ではありませんでしたが、少なくとも私よりは可愛いです(笑)
【例3】職場のDさんは、自分の派閥以外の人には冷たく、仕事中に大声で下品な会話をするなど、結構な曲者です。そんなDさんは、ネットで知り合った彼氏と遠距離恋愛を実らせ結婚したそうです。
Dさんに関しては、Cちゃんのような特別に可愛い容姿という訳でもありません。
なので余計に「私はDさんのように冷たくて人目もはばからず下品な話をするような女性に負けたのか。世の男性は、私よりもこういう人を選ぶのだなぁ。」と当時の私はすっかり自信を無くしてしまいました。
これらは引き寄せ的にはどうなっているのでしょうか。
人が出す波長は総合的なもの

今では私も結婚し、落ち着いて色々なことが見えるようになってきました。
【例2】では、やはりCちゃん自身の魅力が大変大きかったと思います。見た目の可愛さはもちろん、それに加え天真爛漫な性格ときたら、男性から見たらたまらないでしょう。
女性に嫌われているというのも「あの子空気が読めないから」という理由が多かったのですが、それも男性から見たら、裏表がなくてちょっと危なっかしい、守ってあげたい存在に見えたのかもしれません。
部屋の汚れや空気を読まないということを上回る、大きな「陽の気」「魅力」を持っていたと言えます。(だけど私はそのようなものを持ち合わせていないので、別のところで差をつける必要がありましたが。)
それでは、【例3】の場合はどうでしょうか。Dさんは職場でも大声で下品な話を披露するくらいですから、プライベートでも性に積極的など、職場では分からない魅力があるのかもしれません。
また、全ての人が真面目で優しい人を好むとは限りませんし、何らかの引き合う関係が成立したのでしょう。二人の結婚生活が、高尚なものか粗野なものなのかまでは分かりません。
人が出す波長は、総合的なものです。さまざまな波長が混ざり合い、その人固有の波長を作り上げています。
「掃除、片付け」だけしていれば幸運になれるかというと、やはり違うのです。もし、誰かを恨みながら掃除をしていたら?神経質すぎるほど掃除に力を入れ、毎日一般家庭の何倍もの水道代を使っていたら?想像するだけでもちょっと怖いですよね。
それならば、お掃除はあまりできなくても、裏表もなく天真爛漫で、見た目も可愛い子のほうがよいと感じる人は多いでしょう。もちろん、可愛くて天真爛漫で適度に掃除好きであれば最高でしょうけれど。
掃除などの開運アクションは「テコ入れ」のような働きと思う方がよいかもしれません。
色々なことを試して上手く行かない場合に心や場を清めるつもりで行ったり、日常のルーティンとして気持ちを引き締めるために行ったりと、自分なりに工夫すると効果的です。
総合的に波長を整えて引き寄せる

運気を高め、よい引き寄せをするのに一番なのは、自分自身の波長を総合的に高めることです。
それも、自分が求めている属性の波長に近付くのがベストです。考えること、発する言葉、所作、食べるもの、着る服の素材1つ、その人を構成する波長となります。
お肉ばかり食べる人と、魚を多く食べる人、菜食主義の人では波長も違ってきます。食べているものが直接心身に影響しているのです。
例えばトランス脂肪酸は怒りやすさ(キレやすさ)を招きます。そして適度に魚を食べる方が脳によく精神の安定にもつながるといいます。
肉は悪者にされがちですが、良質なたんぱく質を摂るために肉を適度に食べることも見直されています。
自分だけに分かる思考や食事等だけでなく、他人に見える部分もその波長に合ったものを選択すると効果がより出やすいです。ファッション、肌や髪のコンディション、香りなどです。
「これは違った、合わなかった」と思えば、その都度修正していきます。
ぴったりはまる対極の波長にも注目

引き寄せの法則は、「似たような波長と引き合う」の他にも、「対極なもの、凹凸なものを引き合う」という自然の摂理も含みます。極端な例で言うと、男と女は惹かれ合う、SとMは惹かれ合うといったようなものです。
なので、スポーツマンの彼に合わせて似たようなテイストのスポーティーなファッションにして体も鍛えたら、実は「もっと女の子らしいか弱そうな雰囲気が好みだった」、というようなパターンもあるでしょう。
どのような男性がどのような女性を好むのか、一定の傾向はあるようですが、遺伝子が求めるものですので、やはりさまざまです。
そうやって遺伝子の組み合わせのバリエーションが増え、人類は進化していきます。恋愛マニュアル本だけでは上手く行かないことも多いでしょう。特に多様性の時代でもありますし。
一番簡単なのは、自分の魅力が開花するようなファッションや振る舞いを見つけることです。気分やシーンに応じて変えるのもいいですよね。総合的に波長が高まるよう、セルフプロデュースすることを楽しみましょう。
総合的な波長を高めることの複利として、あなたの不得手な部分・自信のない部分すら魅力になることがあるので面白いですよ。
Comments